2013年3月25日 / 最終更新日時 : 2013年3月25日 keimei トップニュース 平成24年の鶏卵生産量 250万トン台に回復 出荷量は1.0%増の243万トン 平成24年の鶏卵生産量は、前年に比べ1.0%増の250万6768トン、出荷量は1.0%増の243万1514トンで、生産量は2年ぶりに250万トン台に回復した。生産量の県別では1位茨城県、2位千葉県、3位鹿児島県の順位は変 […]
2013年3月25日 / 最終更新日時 : 2013年3月25日 keimei トップニュース 4~6月期の配合飼料価格 トン3200~3280円値上げ 補てんは5800円前後で実質約1700円負担増 JA全農や主要商系配合飼料メーカー、日鶏連など11社・団体は3月15日、4~6月期の配合飼料価格を値上げすると発表した。全国全畜種平均で全農はトン当たり3200円、商系は3210~3280円、養鶏専門農協の日鶏連は320 […]
2013年3月25日 / 最終更新日時 : 2013年3月25日 keimei トップニュース 輸入増で約3兆円の生産額減少 鶏卵1100億円、鶏肉990億円減 TPP参加による農業への影響 安倍晋三首相は3月15日、TPP(環太平洋経済連携協定)への交渉参加を表明するとともに、TPPによる関税撤廃の経済効果について、政府の統一試算を公表した。TPPは参加国が相互に輸入関税を撤廃して自由な貿易や投資を促進する […]
2013年3月15日 / 最終更新日時 : 2013年3月15日 keimei トップニュース 「TPP参加」断固反対で緊急集会 日本の畜産ネットワーク 日本のTPP(環太平洋経済連携協定)参加に反対するために、全畜種の畜産団体と関連産業102団体で組織している『日本の畜産ネットワーク』は3月6日、東京で緊急集会を開き、改めて参加反対を決議し、林芳正農相や国会議員に要請し […]
2013年3月15日 / 最終更新日時 : 2013年3月15日 keimei トップニュース 平成25年度の生産計画は微増 日本食鳥協会主産地協議会 (一社)日本食鳥協会(芳賀仁会長)は3月5日、同協会会議室で主要産地協議会(議長=川畑満英マルイ農協組合長)を開き、平成24年度の出荷羽数の実績・見通しと25年度の出荷計画などについて情報交換した。冒頭、川畑議長は「出水 […]
2013年3月15日 / 最終更新日時 : 2013年3月15日 keimei トップニュース 成鶏用は0.4%減、ブロイラー用は0.6%増 平成24年の配合飼料生産量 農林水産省がまとめた平成24年(1~12月)の養鶏用飼料の生産量は前年並みの1010万9414トンとなった。このうち、育すう用の生産量は前年比0.7%減の70万9857トン、出荷量は0.1%減の70万8341トン。成鶏用 […]
2013年3月5日 / 最終更新日時 : 2013年3月5日 keimei トップニュース 鶏肉購入量1位は福岡市 鶏卵は2年連続で鳥取市 平成24年家計調査都市別(1世帯当たり) 総務省が公表した平成24年の家計調査(1世帯当たり)の購入量は、鶏肉は2年ぶりに前年を上回ったが、鶏卵は2年連続で下回った。都市別では、鶏肉は西日本が上位を占め、鶏卵は鳥取市が2年連続1位であった。 総務省がまとめた平成 […]
2013年3月5日 / 最終更新日時 : 2013年3月5日 keimei トップニュース 1月の成鶏更新・空舎延長事業への参加は約100万羽 (社)日本養鶏協会は、このほど2月20日現在の1月の『成鶏更新・空舎延長事業』参加羽数(中間報告)を公表した。それによると10万羽以上層は32戸、40鶏舎、80万9213羽で前回報告と同じだったが、10万羽未満層は30戸 […]
2013年3月5日 / 最終更新日時 : 2013年3月5日 keimei トップニュース 1月の鶏肉輸入は大幅減 日本食肉輸出入協会の予測 日本食肉輸出入協会が2月19日に開いた鶏肉輸入動向検討会によると、今年1月の鶏肉輸入予測数量は、現地積み出しと検疫数量から、前年同月比19.1%減の2万8300トン(国別はブラジルが18.3%減の2万6000トン、アメリ […]
2013年2月25日 / 最終更新日時 : 2013年2月25日 keimei トップニュース 平成25年のレイヤー種鶏導入 前年比4.3%減の見込み (社)日本種鶏孵卵協会(山本満祥会長)は2月14日、東京都中央区新川の馬事畜産会館会議室で平成24年度第2回レイヤー、ブロイラーの種鶏導入と素ひな計画生産検討会を開いたが、レイヤーについては、種鶏導入計画に基づく25年の […]