2019年8月25日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 keimei 行政 たまごの魅力もPR こども霞が関見学デー 日卵協やキユーピーなど参加 東京・霞が関の各中央省庁は8月7、8の両日、恒例の『こども霞が関見学デー』を開き、農林水産省も職員や食品企業、農業団体の関係者らが、様々なイベントを運営した。 同イベントは、子どもたちに職場見 […]
2019年8月25日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 keimei 鶏卵 シリーズ 未来を拓く養鶏家!!② 神奈川の鈴保養鶏園 笑顔と声かけで近所の理解を得る 小高い丘にある住宅街で、採卵鶏3万羽とブランド肉用鶏を飼養。自社の直売店を窓口に、「農の恵み」を周辺住民に届ける生産者がいる。連載第2回は神奈川県綾瀬市の㈲鈴保養鶏園(鈴木光雄社長、鈴木光 […]
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 keimei 機械 省力化・省人化機器ずらり FOOMA JAPAN 2019(鶏卵編) 7月9~12日の東京ビッグサイトでの国際食品工業展『FOOMA JAPAN 2019』では、688社が省力化につながる機器などを展示。全豪の鶏肉編に続き、今号では鶏卵業界に役立つ機器・システムを掲載する。 (詳しくは本紙 […]
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 keimei 行政 輸出対策を強化 農水省が特別チームを設置 農林水産省は7月26日、農林水産物・食品の輸出拡大に向けて、食料産業局輸出促進課に「輸出対策強化特別チーム」を創設した。厚生労働省などと連携して、輸出先国の規制に関する相手国との協議や、輸出のための施設認定の迅速化などを […]
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 keimei 行政 飼料用米作付けは減少見込み 令和元年産の動向 農林水産省は7月30日、6月末現在の各都道府県の令和元年度産主食用米と、飼料用米などの戦略作物の作付け取り組み状況をまとめて公表した。 主食用米の作付動向は、増加傾向0県、前年並み傾向32県、減少傾向15県で4月末現在の […]
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 keimei 種鶏孵卵 動物福祉と鶏卵の競争力で講演 ゲン・コーポレーションの孵化場経営懇話会 ㈱ゲン・コーポレーション(渡邉周治社長―本社・岐阜市折立296-1)は7月10日、岐阜市の岐阜グランドホテルで第22回孵化場経営懇話会を開き、契約孵化場の代表者らが参加した。 主催者を代表してあいさつした渡邉周治社長は多 […]
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 keimei 鶏肉 内外食品と日鶏食産が9月1日付で合併 新社名「つくば鶏」 銘柄鶏「つくば鶏」や「つくばオーガニックチキン」を生産・処理・販売する内外食品㈱(木村順社長―本社・千葉県船橋市高瀬町21-1)は7月22日に臨時株主総会を開き、「地養鳥」や「華味鳥」を生産・処理・販売する日鶏食産㈱(松 […]
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 keimei 衛生 日清丸紅飼料がグループのISO22000認証更新 八代飼料も同じ認証機関に 日清丸紅飼料㈱(水本圭昭社長―本社・東京都中央区)は、このほど食品安全マネジメントシステムの国際規格「ISO22000・2005」認証の更新兼拡大審査を受審し、同社とフィード・ワン㈱、丸紅㈱との […]
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 keimei 鶏肉 日本KFC 今後の動向 野村聖執行役員に聞く 「チキンはすべて国内産です」。日本ケンタッキー・フライド・チキン㈱(近藤正樹社長―本社・横浜市、約11130店舗、KFCチェーン売上高約1181億円)の国産宣言から4年半がたった。昨年度決算は増収増益で、KFCは国内ブロ […]
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 keimei 鶏肉 羽数は2.1%増の8億2000万羽 平成30年度食鳥検査 ブロイラー1.7%増、成鶏5.1%増、その他17.4%増 厚生労働省医薬・生活衛生局食品監視安全課は8月2日、「平成30年度と畜・食鳥検査等に関する実態調査」結果をまとめた。 30年度(30年4月~31年3月)の食鳥検査 […]