2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 keimei 団体 高知県日高村のオムライス街道 トマトと卵で村おこし トマトの生産が盛んな高知県日高村(戸梶眞幸村長)で、オムライスを通じた地域おこし活動『オムライス街道』が行なわれている。 村の職員や農業者、商工会の関係者らが2014年から続けてきた企画で、7年目の今年は6月12日から来 […]
2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 keimei 衛生 4GPセンターでFSSC22000認証取得 坂本産業 坂本産業㈱(坂本修三社長―本社・岡山県笠岡市走出670-1)は7月6日、食品安全マネジメントシステムの国際規格『FSSC22000』認証を、本社・成羽・樫西・松田の4か所の鶏卵GPセンターで取得した。 昨年、同じく食品安 […]
2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 keimei 鶏卵 PG卵モーニングでお米券キャンペーン ホクリヨウが11月30日まで ㈱ホクリヨウ(米山大介社長―本社・札幌市白石区)は、ヨードやビタミンなど様々な栄養素を強化したプレミアム&グッドテイストなブランドたまご「PG卵モーニング」のハッピーキャンペーンを9月1日から11月30日まで展開 […]
2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 keimei 鶏卵 『たまご大事典〔二訂版〕』 高木伸一著 鶏卵や養鶏に関する最新情報を掲載しているホームページ「たまご博物館」(http://takakis.la.coocan.jp/index.htm)の高木伸一館長が鶏卵に関する興味深い事柄について詳細に解説した新刊『たまご […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 keimei 行政 カロリーベースは微増の38% 令和元年度食料自給率 鶏卵96%、鶏肉64%は変わらず 農林水産省が8月5日に公表した令和元年度のカロリーベース(供給熱量ベース)の総合食料自給率は、前年度より1ポイント上昇し38%となった。飼料自給率は前年度並みの25%、カロリーベースの食 […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 keimei 行政 鶏卵17.5キロ、鶏肉13.9キロ 1人1年供給純食料 国民1人・1年当たりの供給純食料は、鶏卵は前年度比0.1キロ増の17.5キロ、鶏肉は0.2キロ増の13.9キロ、牛肉は前年度と同じ6.5キロ、豚肉も前年度と同じ12.8キロ、牛乳・乳製品は前年度比0.2キロ増の95.4キ […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 keimei たまニコ 「たまごチャレンジ」始まる 卵の消費と笑顔を増やす一助へ 鶏卵相場(東京M基準)は、業務・外食需要の大幅減により、依然、145円の水準が継続。あらゆる対策が必要な局面が続いている。このような中、食べた卵の数や料理をフェイスブックなどのSNSにアップする「たまごチャレンジ」(Eg […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 keimei 鶏肉 「事業継承はスムーズにいった」との回答は65% 日本全薬工業が畜産業界の事業承継で調査 日本の畜産を応援するウェブマガジン「どっこいしょニッポン」(https://dokkoisyo.jp/)を運営する日本全薬工業㈱(福井寿一社長―本社・福島県郡山市)は、このほど畜産業界の事業承継に関する実態調査を実施し、 […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 keimei 鶏卵 〝片面焼きで半熟~固め〟 LINEの目玉焼き調査 味付けは〝しょう油〟が一番人気 LINE㈱(本社・東京)が運営するLINEリサーチは7月27日、「目玉焼き、何かけて食べる?」のアンケート結果を発表した。 「いろいろな料理にアレンジできるのが魅力の卵。卵料理といえば、目 […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 keimei 国際 米ヘニングセン株を譲渡 キユーピーがマイケルフーズへ キユーピー㈱(本社・東京都渋谷区)は、米国の連結子会社「KIFUKI」が所有するヘニングセンフーズ(資本金193万㌦)の全株式を、ポストホールディングス傘下で米国の鶏卵加工メーカー最大手のマイケルフーズ(2019年末の採 […]