2019年4月15日 / 最終更新日時 : 2019年4月12日 keimei 鶏卵 生活クラブが「平飼いたまご」取り扱い 生活クラブ生協連合会(略称・生活クラブ、本部・東京都新宿区)は、4月1日から「平飼いたまご」の取り扱いを東京以外でも始めた。4月1日以降の取り組みエリアは東京、神奈川、埼玉、長野、茨城、栃木、群馬、ふくしま、庄内、福祉ク […]
2019年4月15日 / 最終更新日時 : 2019年4月12日 keimei 鶏卵 エッグドリーム九州を設立 イセ食品と豊田通商 イセ食品㈱(伊勢彦信会長)と豊田通商㈱(貸谷伊知郎社長・CEO)は3月1日、福岡県福津市に鶏卵事業会社「株式会社エッグドリーム九州」を設立した。資本金は3億円で、出資比率はイセ食品65%、豊田通商35%。代表取締役は木下 […]
2019年4月12日 / 最終更新日時 : 2019年4月12日 keimei 告知 食の安全・安心ソリューション展 5月17日に秋葉原で 食品業界の異物混入や原価高騰、人手不足などの解決に向けた展示会「第10回食の安全・安心ソリューション展」が5月17日午前10時から、東京・JR秋葉原駅近くの秋葉原UDXギャラリーネクストで開かれる。 主催はキユーピーグル […]
2019年4月12日 / 最終更新日時 : 2019年4月12日 keimei 告知 カゴメ オムライススタジアム2019 5月18~19日に豊洲で全国大会 日本生まれの洋食、オムライスのナンバー1を決める「カゴメ オムライススタジアム2019」決勝大会(主催・カゴメ㈱)が5月18、19の両日、東京都江東区のアーバンドックららぽーと豊洲シーサイドデッキで開かれる。 同大会は、 […]
2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月2日 keimei 団体 種鶏導入計画 レイヤー減、ブロイラー増 レイヤーひなには供給余力 (一社)日本種鶏孵卵協会(山本満祥会長)は2月21日、レイヤーとブロイラーの種鶏導入と素ひな計画生産検討会を開いた。調査から推計したレイヤー種鶏は2019年が前年比3.1%減、19年度が前年度と […]
2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月2日 keimei 行政 鶏卵1位は小美玉市、ブロイラー1位は二戸市 2017年市町村別養鶏産出額 農林水産省は3月19日、2017(平成29)年の市町村別農業産出額(推計、農林業センサス結果など活用)を公表した。 養鶏の産出額が多い市町村は、①岩手県二戸市221億5000万円②鹿児島県大崎町216億5000万円③宮崎 […]
2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月2日 keimei 鶏卵 第5回たまごのある暮らしレシピ開発講評会 昭和産業グループと東京家政大学 昭和産業グループと東京家政大学は3月11日、東京都板橋区の同大学板橋キャンパスで「第5回たまごのある暮らしレシピ開発講評会」を開いた。この取り組みは2014年にスタートし、今回が5回目。これまでは昭和鶏卵㈱が販売する「こ […]
2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月2日 keimei 種鶏孵卵 オランダの床材メーカー・ボリッド社と業務提携 共和機械 共和機械㈱(友末琢磨社長―本社・岡山)は3月13日、タイ・バンコクで開かれたVIVアジア展の会場内で、高耐久性床材を開発・製造するオランダのボリッド社(Bolidt Synthetic Products & Sy […]
2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月2日 keimei 鶏卵 卵リレーでギネス記録 美咲町が達成 岡山県久米郡の「美咲町」は3月10日、同町の中央運動公園内総合体育館で、「Most people to pass an egg(リレー方式で卵をパスした最多人数)」という種目のギネス世界記録を更新した。 美咲町は、卵かけ […]
2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月2日 keimei 種鶏孵卵 新延修氏の黄綬褒章受章祝賀会 業界・地元関係者ら約250人が祝福 平成30年秋に黄綬褒章を受章した新延修氏(㈲新延孵化場社長)の受章祝賀会が3月23日、香川県高松市のJRホテルクレメント高松で開催され、関係者ら約250人が祝福した。 四国で唯一のレイヤー孵化場であるとともに、若めす育成 […]