2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2019年2月12日 keimei 団体 〝卵の尊さと命の循環〟を絵本で 神奈川養鶏連 「ぼくらのひよこプロジェクト」の取り組み ひよこ、にわとり、たまご、そしてたまごを食べる私たち――。子ども向けの楽しい物語とイラストで、卵の尊さや命の循環をさりげなく伝える絵本『にわとりからのおくりもの』が関東の養鶏家有 […]
2019年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月28日 keimei 団体 食鳥処理場における緊急時集出荷・処理で再協定を締結 日本食鳥協会・東北支部の14社 (一社)日本食鳥協会の東北支部(支部長=小山征男㈱オヤマ社長)は11月22日、岩手県盛岡市のホテルメトロポリタン盛岡で「食鳥処理場における緊急時集出荷・処理ネットワークに関する協定」の再協 […]
2019年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月28日 keimei 団体 赤鶏の価値向上へ (一社)日本赤鶏協会を設立 ㈱ヤマモト(山本光夫社長―本社・京都府亀岡市保津町上火無66-2)は平成3(1991)年にカナダ・シェーバー社(現ハバード社)と高付加価値種鶏(レッドブロ=赤鶏)の日本総代理店契約を締結し、赤鶏の普及を図ってきたが、赤鶏 […]
2018年12月15日 / 最終更新日時 : 2018年12月11日 keimei 団体 地鶏料理のレシピ開発 試食・商談会開く 日本食鳥協会 (一社)日本食鳥協会(佐藤実会長)は11月20日、東京都港区の浜松町東京會舘で地鶏料理試食・商談会を開いた。 同協会は平成28年度から「地鶏銘柄鶏振興緊急対策事業」に取り組み、30年度は東京會舘のシェフを中心に、川俣シャ […]
2018年12月15日 / 最終更新日時 : 2018年12月11日 keimei 団体 創立70周年で式典と祝賀会 豊橋市養鶏農協 豊橋市養鶏農業協同組合(冨田眞之代表理事組合長―愛知県豊橋市つつじヶ丘3-4-1)は、今年で創立70周年を迎えたことから、11月15日に豊橋市のホテルアソシア豊橋で組合員や取引先、行政関係者ら約100人を招いて記念式典と […]
2018年12月15日 / 最終更新日時 : 2018年12月11日 keimei 団体 日本獣医師会が70周年記念式典 (公社)日本獣医師会(藏内勇夫会長)は11月30日、東京都千代田区のパレスホテル東京で創立70周年記念式典を開いた。 藏内会長は、式典に参列した獣医療・医療界や政財界の関係者に謝意を表した上で、これまで取り組んできた各事 […]
2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月1日 keimei 団体 日本の実状に適したAW(アニマルウェルフェア)基準に! 日本養鶏協会と国際養鶏協議会 吉川農水大臣へ要望 世界の動物衛生の向上を目的とする国際機関の国際獣疫事務局(OIE)は、OIE陸生動物コードに追加する採卵鶏のアニマルウェルフェア(AW、日本語定義=快適性に配慮した家畜の […]
2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月1日 keimei 団体 大阪で国産チキンまつり 大阪食鳥組合がから揚げを実演販売 (一社)日本食鳥協会の関西支部小売部会である大阪食鳥組合は「国産とり肉の日(10月29日)」の関連イベントとして、10月21日に大阪市旭区千林商店街のくらしエール館前で『2018国産チキンまつり』を開催した。 出展ブース […]
2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月1日 keimei 団体 個人は篠原氏が優勝 初生雛雌雄鑑別選手権大会 第59回全日本初生雛雌雄鑑別選手権大会(主催・〈公社〉畜産技術協会)が11月3日、福島県西郷村の(独)家畜改良センター中央畜産研修施設で開かれた。 個人競技には51人が参加し、的中率100%が4人、99%が9人、98%が […]
2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月5日 keimei 団体 鶏肉需給 暖冬で鍋物需要が苦戦 日本食鳥協会理事会 (一社)日本食鳥協会(佐藤実会長)は11月21日に平成30年度の第4回理事会を開き、鶏肉の需給動向や支部の活動、事業の実施状況などを報告したほか、新規会員として㈱オールクリエーション(喜屋武修社長―本社・東京都中央区日本 […]