2002年8月15日 / 最終更新日時 : 2002年8月15日 keimei 特集 トリインフルエンザと米国における対応 安全鶏卵生産者協議会(世話人・栗木鋭三(株)クレスト社長)は6月4日、東京・神田駿河台の中央大学駿河台記念館で、米国の獣医協会や家禽病理協会のメンバーで、鶏病専門家のゲリー・ウォータース博士を招いて「米国におけるトリイン […]
2002年8月15日 / 最終更新日時 : 2002年8月15日 keimei トップニュース 鶏卵GPコストは平均39円/kg 日卵協調査 (社)日本卵業協会(清澤盛雄会長)は、このほど鶏卵GPセンターの経営コストをまとめた。それによると、直接原価、販売原価の合計は、GP形態がインライン、オフライン、イン・オフ併用で異なっているが、平均で39.34円となって […]
2002年8月15日 / 最終更新日時 : 2002年8月15日 keimei トップニュース 食品表示懇談会が中間報告 用語の統一などを提言 厚生労働省食品保健部長と農水省総合食料局長の私的懇談会である「食品の表示制度に関する懇談会」(座長=本間清一お茶の水大学生活科学部長)は7月30日、中間取りまとめ案を示した。取りまとめ案では、消費期限や賞味期限、品質保持 […]
2002年8月15日 / 最終更新日時 : 2002年8月15日 keimei トップニュース 6月え付け 採卵用3.7%減、ブロイラー用0.3%増 農林水産省統計情報部が7月29日に発表した6月分の鶏ひなふ化羽数統計によると、全国のふ化羽数は採卵用めすが938万8千羽で前年同月比95.6%、ブロイラー用が4,862万3千羽で同100.2%。このうち出荷されたひな(え […]
2002年7月25日 / 最終更新日時 : 2002年7月25日 keimei ニュース 8月の全農市況見通し 全農がこのほどまとめた8月の畜産物市況予測は次の通り。〈鶏卵〉供給面は、盆休みを見据えた生産調整の実施が見込まれるため、生産量は抑制される見込み。また、残暑が厳しいと産卵率が低下し、生産量がさらに減少する可能性もある。需 […]
2002年7月25日 / 最終更新日時 : 2002年7月25日 keimei ニュース トレーサビリティーシステム 法制化で義務付けへ 農林水産省は、BSE問題や食品の虚偽表示問題などに関連して、今年4月に、これまでの農林水産政策を大胆に見直す「食」と「農」の再生プランを発表した。この中で『農場から食卓へ』顔の見える関係を構築するとし、スーパーなどで並ん […]
2002年7月25日 / 最終更新日時 : 2002年7月25日 keimei ニュース 5月家計調査 鶏肉12.4%増、鶏卵2.2%増 総務省統計局が7月5日に発表した5月分の家計調査報告(速報)によると、全国1世帯(世帯人数=3.18人)当たりの鶏肉の購入量は1,004グラム(1人当たりは316グラム)で前年同月比112.4%、支出金額は938円(同2 […]
2002年7月25日 / 最終更新日時 : 2002年7月25日 keimei 新製品 Q-boの2機種を発売 コベルコ建機 コベルコ建機(株)(石田孝社長―本社・東京都品川区東五反田2―17―1)は、フィアットグループの農業機械・建設機械メーカーであるCNHGlobalN・V社との提携機第一弾として、スキッドステア二機種を『Q―bo』(通称キ […]
2002年7月25日 / 最終更新日時 : 2002年7月25日 keimei 新製品 エッグクリーナーEC4000を発売 エコノス・ジャパン (株)エコノス・ジャパン(星田真一社長―静岡県小笠郡菊川町吉沢491―1)は、このほど「エコノス・エッグクリーナー(汚卵洗浄機・EC2000)」を大幅にリニューアルするとともに、4千卵/時間処理できるツインラインの「EC […]
2002年7月25日 / 最終更新日時 : 2002年7月25日 keimei トップニュース 真に消費者に支持される鶏卵・鶏肉を 『国産有利』の今こそチャンス 「相手の目をごまかすために、そのものでなく見せかけること」を『偽装』という。このため偽装はあってはならないことであり、万一あったとすると、それは許されざることであるが、現実には行なわれたのである。BSE(牛海綿状脳症)に […]