2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 keimei 行政 食の安全・安心確保に164億円 厚生労働省の令和3年度要求予算 厚生労働省は令和3年度予算の概算要求を財務省に提出した。一般会計の要求額は32兆9895億円で、令和2年度当初予算から34億円増えた。新型コロナウイルス感染症への対応などは「緊要」経費として別途要望している。 『食の安全 […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 keimei 鶏卵 卵価は底値脱出も上昇力弱い 鶏卵生産者経営安定対策事業 財源切れの心配も 9月の月間平均卵価(JA全農たまご・東京M基準)は前月より8円上昇したものの、153円にとどまり、前年の179円と比べると26円安となった。卵価の底は脱したが、生産過剰基調が […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 keimei 鶏肉 鶏肉相場は堅調に推移 鶏肉相場(日経東京・正肉加重)は、新型コロナウイルス感染症の影響で家庭用などの内食需要の高まりから、国産鶏肉の需要が伸び、9月の月間平均は、もも正肉は前年同月比65円高の610円、むね正肉は同45円高の281円、もも・む […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 keimei 飼料 全農、トン約1350円値上げ 10~12月期配合飼料価格 海上運賃と飼料原料が値上がり 10~12月期の配合飼料価格は、1000円を超える大幅な値上げとなった。値上げは今年1~3月期以来で、値上げ幅が1000円を超えるのは平成30年7~9月期以来。飼料関係者によると、現在の穀物 […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 keimei 団体 国際養鶏養豚総合展を延期 22年4月27~29日に 国際養鶏養豚総合展運営協議会は9月24日、名古屋市のポートメッセなごやで2021年5月26~28日に予定していた「国際養鶏養豚総合展2021」の開催を、2022年4月に延期すると発表した。 新型コロナウイルス感染症の収束 […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 keimei 行政 菅内閣が発足、農相に野上氏 副大臣に葉梨、宮内の両氏起用 安倍内閣の総辞職を受け、9月16日の臨時国会で自民党の菅義偉総裁が第99代総理大臣に選出され、菅内閣が発足した。 農林水産大臣には富山県出身で官房副長官などを務めた自民党の野上浩太郎氏(参院富山、当選3回、53歳、慶大商 […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月24日 keimei 団体 EU諸国 ケージ(エンリッチド)比率は年々低下 IECの2019年各国データ(下) 世界全体ではケージ飼養が多数 前号に続き、国際鶏卵委員会(IEC)加盟各国から報告された2019年のデータなどを基に、本紙が集計した各国の鶏卵の農家販売価格と小売価格、採卵鶏飼養羽数と鶏卵生産量、鶏卵自給率、飼養システム […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 keimei 衛生 近づく渡り鳥飛来シーズン 鳥インフル対策の徹底を! 9月後半~10月の渡り鳥の飛来シーズンを迎え、養鶏業界にとっては鳥インフルエンザへの警戒が最重要となる。 わが国で79年ぶりに鳥インフルエンザが発生したのは平成16(2004)年で、1~3月に山口県、大分県、京都府の4農 […]
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月15日 keimei 団体 日本は338個で2位 1人当たり鶏卵消費量 IECの2019年各国データ(上) 国際鶏卵委員会(IEC)は、各国のレポーターが報告した2019年次の統計数値をまとめて会員向けに公表した。概要を2回にわたって掲載する。今回は鶏卵消費量、飼料価格と生産コスト、産業の雇用数。 鶏卵消費量 各国の2019年 […]
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 keimei 団体 需要に見合った生産を! 日本養鶏協会が「鶏卵需給見通し」発信 (一社)日本養鶏協会(齋藤利明会長)は、このほど計画的な鶏卵生産を促すための「鶏卵需給見通し」をまとめ、会員や鶏卵生産者経営安定対策事業参加者に発信した。今後の飼養羽数の増減予定などのアンケートへの協力も求めている。 鶏 […]