2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月10日 keimei 鶏肉 4月輸入 鶏肉1.2%減、調製品0.9%減 凍結卵黄と卵黄粉が増加 財務省は2020年4月分の輸入・輸出通関実績をまとめた。 《鶏肉関係輸入》 鶏肉は前年同月比1.2%減の4万6706トンで、このうちブラジルは0.1%減の3万5058トン、タイは2.4%増の1万432トン。 鶏肉調製品は […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 keimei 団体 採卵用めす0.7%増、ブロイラー用0.9%減 4月え付け (一社)日本種鶏孵卵協会は5月29日、令和2年4月分の鶏ひなふ化羽数調査結果(レイヤー27場、ブロイラー65場が回答)を公表した。 調査協力孵化場から報告された採卵用めすの出荷羽数(え付け羽数も同じ)は前年同月に比べ0. […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 keimei 新型コロナ関連 キユーピーみらいたまご財団が助成 コロナによる生活困窮の子どもを支援 (公財)キユーピーみらいたまご財団(三宅峰三郎理事長)は、新型コロナウイルス感染症の影響で生活困窮となっている子どもたちへの食材提供・弁当配布などの「食支援活動」に対し、キユーピー㈱(長南収社長)からの新たな寄付を含め、 […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 keimei 国際 ブレグジット後も卵の関税維持へ 英国BEICなど歓迎 英国鶏卵産業協会(BEIC)と、動物愛護団体のコンパッション・イン・ワールド・ファーミング(CIWF)、王立動物虐待防止協会(RSPCA)は5月22日、同国に輸入される卵や鶏卵加工品の関税を、ブレグジット後も維持するとの […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 keimei 新型コロナ関連 政府主導のBCP策定を 日本農業法人協会 農産物の安定供給維持で農水省に提言 (公社)日本農業法人協会(山田敏之会長)は5月22日、新型コロナウイルス感染症の流行下でも、国産農産物の安定供給を維持するための「事業継続計画(BCP)」に関するルールの策定を求める『 […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 keimei 行政 「MAFFアプリ」で農業者とつながる 農林水産省 農林水産省は、誰でも無料で利用できるスマートフォン用アプリケーション『MAFFアプリ(マフアプリ)』を5月1日から提供している。 『MAFFアプリ』は「農水省の政策情報が欲しい時に届かなかった」「現場の声が霞が関までなか […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 keimei 行政 飼料用米の作付けは前年を下回る見込み 令和2年産の動向 農林水産省は5月27日、今年4月末現在の各都道府県の令和2年度産主食用米と、戦略作物(備蓄米、加工用米、飼料用米、稲発酵粗飼料用稲、米粉用米、輸出用米等、麦、大豆)の作付け意向を公表した。 作付け意向の取りまとめは今年2 […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 keimei 団体 令和2年度「飼料用米多収日本一」募集 農林水産省と(一社)日本飼料用米振興協会(http://j-fra.or.jp/)は、令和2年度「飼料用米多収日本一」コンテストの募集を6月1日から始めた。 同コンテストは、飼料用米の生産に取り組む農家の生産技術の向上を […]
2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 keimei 新型コロナ関連 新型コロナのガイドライン公表 感染者発生時の対応と事業継続 中畜や日鶏協 (公社)中央畜産会は5月14日に「畜産事業者における新型コロナウイルス感染防止、感染者が発生した時の対応と事業継続に関する基本的なガイドライン」を公表した。 このガイドラインは、畜産事業者(畜産農家のほか集出荷、家畜取引 […]
2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 keimei 行政 名称変更の政省令改正了承 家畜伝染病と届出伝染病 食品安全委員会は5月19日、東京都港区の同委員会大会議室で第781回食品安全委員会を開き、家畜伝染病予防法施行令などの一部改正や、食鳥処理の事業の規制および食鳥検査に関する法律施行規則の一部改正などを審議。農水省の食料・ […]