2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 keimei 行政 経営安定対策は畜産部会に諮問へ 養鶏・鶏卵行政の透明性向上へ改善策 農林水産省は、第三者委員会の「養鶏・鶏卵行政に関する検証委員会」が6月3日にまとめた報告書を受け、6月15日に改善策を公表した。 報告書では、一連の問題で養鶏・鶏卵行政の「政策がゆがめられた事実」や「政策決定の公正性に影 […]
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 keimei 環境 鶏ふんを20%減らす配合飼料 全農と北日本くみあい飼料が特許取得 JA全農は、JA全農北日本くみあい飼料㈱(羽田仁一社長―本社・仙台市宮城野区宮城野1-12-1)と共同で、5月28日付で「糞(ふん)量低減のための家きん用飼料」の特許を取得(特許第6891146号)したことを公表した。 […]
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 keimei 行政 「卵」はおおむね妥当と判断 アレルゲンを含む食品の表示制度 食品安全委員会は6月8日に開催した第819回食品安全委員会で、アレルゲンを含む食品(卵)の「食物アレルギー表示」制度の妥当性を、現時点での科学的知見に基づいて調査審議を重ねた結果、『現在の食物アレルギー表示制度は、「卵」 […]
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 keimei 機械 食品業界の自動化、省力化へ 2年ぶりFOOMA JAPAN 今年で44回目の国際食品工業展『FOOMA JAPAN2021』(主催=〈一社〉日本食品機械工業会)が6月1~4日に愛知県常滑市の愛知スカイエキスポで開かれた。 昨年は新型コロナ禍で中止となったが、今年は来場事前登録制と […]
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 keimei 鶏卵 dancyu定番シリーズ たまご料理57皿 食を楽しむ人のための月刊誌『dancyu(ダンチュウ)』(発行・プレジデント社)から、新レシピシリーズの第一弾として5月31日、たまごを主役にした『たまご料理57皿』が発売された。 月刊『dancyu』『料理男子』『四季 […]
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 keimei アニマルウェルフェア 「トップバリュ 平飼いたまご」 西日本で発売 イオン㈱(本社・千葉市美浜区)は、6月2日に近畿・中四国・九州の「イオン」「イオンスタイル」「ダイエー」など約500店舗で『トップバリュ 平飼いたまご』を発売した。 同社では2020年2月に『平飼いたまご』を関東限定店舗 […]
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 keimei 鶏卵 カプセルトイに「TKGのライト」 キタンクラブが発売 〝コップのフチ子〟などの人気カプセルトイ(ハンドルが付いた小型の自販機〈通称〝ガチャガチャ〟〉で買える球形のおもちゃ)を販売する㈱キタンクラブ(古屋大貴社長―本社・東京都渋谷区)は、5月26日に「ボリューム満点・カプセル […]
2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 keimei 鶏肉 反動減で鶏肉13.8%減、鶏卵6.6%減 4月の家計調査購入量 総務省統計局は6月4日、令和3年4月分の家計調査結果を公表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で内食需要が高い畜産物の購入量は、大幅に増えた前年の反動減はあったが、コロナ禍の影響がない一昨年と比べると増加している。 全 […]
2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 keimei たまニコ 和気あいあいと「たまニコ女子交流会」 五ツ星タマリエの山本さんが講演 第4回「たまニコ女子交流会」が5月28日にオンライン会議システム「Zoom」を使って開かれ、飼料製造から種鶏孵卵、卵の生産・流通・加工・販売まで卵のサプライチェーンにかかわる企業・団体の職員や経営者の女性ら25人が参加し […]
2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 keimei 飼料 飼料用米の作付面積は増加傾向 令和3年産米の作付け意向 農林水産省は5月27日、各都道府県の令和3年産の主食用米と、戦略作物(加工用米、新市場開拓用米、米粉用米、飼料用米、WCS用稲、麦、大豆)、備蓄米の作付け意向を公表した。 4月末時点の作付け意向を2年産実績と比較すると、 […]