2002年9月5日 / 最終更新日時 : 2002年9月5日 keimei ニュース キトクフーズとあじときが合併 木徳神糧(株)(木村良社長―本社・東京)は、このほど同社の100%子会社で、特定子会社のキトクフーズ(株)(瀧典久社長―本社・東京都千代田区)と(株)あじとき(瀧典久社長―本社・東京都台東区)が、十月一日付で合併すると発 […]
2002年9月5日 / 最終更新日時 : 2002年9月5日 keimei ニュース 社名をフードリンクに リョウチクが9月1日付で 本紙既報の通り、9月1日付で日本農産工業(株)の100%子会社である(株)ノーサンフーズとノーサン食品(株)の2社から営業の全部を譲り受けた(株)リョウチク(渡邉俊夫社長―本社・東京都品川区大井1―24―5)は、同日付で […]
2002年8月25日 / 最終更新日時 : 2002年8月25日 keimei ニュース 国産卵の危機を訴える 鶏卵自主基金が新聞広告 (社)日本養鶏協会鶏卵自主基金事業部は、平成14年度消費促進事業として、新聞広告による国産卵の危機を訴える意見広告【写真】を主要新聞に掲載した。広告掲載紙は、全国紙は読売新聞と朝日新聞、ブロック紙は北海道新聞、河北新報、 […]
2002年8月25日 / 最終更新日時 : 2002年8月25日 keimei ニュース 福田種鶏場の種鶏舎2棟が完成 オランダ製のウインドウレス (株)福田種鶏場(山上恭宏社長―本社・岡山市福富西2―23―48)は、岡山県赤磐郡赤坂町の中央種鶏場に、機材器具はもちろんのこと、屋根材、壁材、鉄骨にいたるまで、すべての建築物がオランダVDL社製のウインドウレス種鶏舎2 […]
2002年8月25日 / 最終更新日時 : 2002年8月25日 keimei ニュース 籠谷がISO9001を取得 全事業一括で (株)籠谷(籠谷啓一社長―本社・兵庫県高砂市荒井町御旅2―1―17)は、6月12日付で国際標準化機構(ISO)が制定する品質保証の国際規格「ISO9001(2000年度版)」の認証を取得した。ISO9001で認証を受けた […]
2002年8月15日 / 最終更新日時 : 2002年8月15日 keimei ニュース 6月輸入 鶏肉7%減、調製品は大幅増 財務省関税局がこのほどまとめた6月分の輸入通関実績によると、鶏肉は前年同月比93.1%の3万6,463トンとなった。内訳は骨付きももが2,319トン(同38.0%)、その他鶏肉が3万4,144トン(同103.2%)。この […]
2002年8月15日 / 最終更新日時 : 2002年8月15日 keimei ニュース 優れた肥育成績示す ハバード 野澤組が飼育テスト 世界の鶏育種の3大ブリーダーの一つ、ハバード・イサ社(本社―米国・ニューハンプシャー州)は、レイヤー、ブロイラーとも、世界の各市場に最も合った鶏を供給するとの方針の下に昨年、組織体制を改革した。このうちアジア地区について […]
2002年8月15日 / 最終更新日時 : 2002年8月15日 keimei ニュース 太陽化学のHACCP対応新工場が完成 太陽化学(株)(山崎長宏社長―本社・三重県四日市市赤堀新町9―5)が、四日市市の南部工場敷地内に建設していたHACCP対応の新工場(鉄骨・一部2階建て、延べ床面積1万1,500平方メートル)が、このほど完成した。新工場は […]
2002年7月25日 / 最終更新日時 : 2002年7月25日 keimei ニュース 8月の全農市況見通し 全農がこのほどまとめた8月の畜産物市況予測は次の通り。〈鶏卵〉供給面は、盆休みを見据えた生産調整の実施が見込まれるため、生産量は抑制される見込み。また、残暑が厳しいと産卵率が低下し、生産量がさらに減少する可能性もある。需 […]
2002年7月25日 / 最終更新日時 : 2002年7月25日 keimei ニュース トレーサビリティーシステム 法制化で義務付けへ 農林水産省は、BSE問題や食品の虚偽表示問題などに関連して、今年4月に、これまでの農林水産政策を大胆に見直す「食」と「農」の再生プランを発表した。この中で『農場から食卓へ』顔の見える関係を構築するとし、スーパーなどで並ん […]