2020年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年1月31日 keimei 鶏卵 新刊紹介『毎日ごちそう! たまとじ』 きじまりゅうた著 NHK番組「きじまりゅうたの小腹すいてませんか?」などでも活躍中の料理研究家、きじまりゅうた氏が考案した〝卵とじ〟だけを50レシピ以上集めた料理本『毎日ごちそう! たまとじ』【写真上】が、青春出版社から発刊された。 〝卵 […]
2020年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年1月31日 keimei 鶏卵 「からしマヨネーズ」をリニューアル キユーピー キユーピー㈱(本社・東京都渋谷区)は、発売から33年の「キユーピー からしマヨネーズ」【写真上】をこのほどリニューアルした(2月6日から全国に出荷)。 キユーピーは、1987年にサンドイッチやホットドッグなどのパンメ […]
2020年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年1月31日 keimei 告知 2月にプロ向け料理講習会を開催 ケンコーマヨネーズ ケンコーマヨネーズ㈱(東京本社・東京都杉並区)は、フードサービス業に携わる食のプロに向けた料理講習会を2月に開催する。 同社はベーカリーを対象とした料理講習会を2017年から、レストランや居酒屋、総菜店などの外食・中食業 […]
2020年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 keimei 行政 国産鶏の卵と肉にJASマーク 日本農林規格調査会が了承 農林水産省は12月10日に日本農林規格調査会を開き、「持続可能性に配慮した鶏卵・鶏肉」の日本農林規格の制定を審議し、基本的に妥当と判断した。 この農林規格は、国内で育種改良された国産鶏が生産する鶏卵・鶏肉について、国産飼 […]
2020年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月20日 keimei 行政 食の安全・安心確保に154億円 厚労省の令和2年度予算案 厚生労働省は12月20日に令和2年度予算案を公表した。一般会計の予算は32兆9861億円で、前年(令和元年)度予算から3.2%増えた。 『食の安全・安心の確保など』は154億円(前年度147億円)。 このうち「残留農薬・ […]
2020年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月20日 keimei 団体 3農場を農場HACCP認証 中央畜産会 (公社)中央畜産会は12月25日、認証審査申請のあった3農場について「畜産農場における飼養衛生管理向上の取り組み(農場HACCP)認証基準」に適合しているとして認証した。このうち養鶏関係は、採卵鶏の鎌田養鶏㈱(新潟県)。 […]
2020年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月20日 keimei 行政 EU向け輸出要綱に家きん肉を追加 厚生労働省と農林水産省 厚生労働省と農林水産省は、EU向けに輸出する家きん肉(鶏、アヒル、七面鳥の可食部位)の取り扱いを新たに策定した「対EU輸出食肉の取扱要綱」を12月11日に改正し、各都道府県や関係部局に通知した。 EUへの家きん肉の輸出に […]
2020年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月20日 keimei 鶏肉 鶏卵の相場予想は石井氏にピタリ賞 もも肉は伊藤氏と細谷氏にニアピン賞 2019年の鶏卵相場(東京・M加重)は前年比7円安の173円で、鶏肉相場(日経・東京、正肉加重)のもも肉は同9円安の586円、むね肉は同39円安の243円となりました。 本紙では、新年特集号で有識者の方々に相場を占ってい […]
2020年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 keimei 団体 採卵用めす1.0%減、ブロイラー用0.9%増 11月え付け (一社)日本種鶏孵卵協会は12月23日、2019年11月分の鶏ひなふ化羽数調査結果(レイヤー27場、ブロイラー67場が回答)を公表した。 調査協力孵化場から報告された採卵用めすの出荷羽数(え付け羽数も同じ)は前年同月に比 […]
2020年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 keimei 行政 鶏肉・鶏卵購入量は10月増加、11月減少 家計調査 総務省統計局は12月6日に2019(令和元)年10月分、1月10日に同11月分の家計調査結果を公表した。 10月の全国1世帯(世帯人員=2.96人)当たりの鶏肉の購入量は前年同月比0.2%増の1.4831キロ(1人当たり […]