2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 keimei 機械 1060事業者を地域未来牽引企業に追加選定 本紙関係は13社 経済産業省は10月13日、1060事業者を「地域未来牽引企業」にを追加選定した。本紙関係では㈱川賢(青森県)、㈱グローバルフィールド(同)、㈲阿部悦三商店(岩手県)、㈱阿部繁孝商店(同)、㈱十文字チキンカンパニー(同)、 […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 keimei 団体 北川鶏園に農林水産大臣賞 第42回千葉県鶏卵品質改善共進会 (一社)千葉県農業協会養鶏部会(部会長=宮澤哲雄〈農〉宮澤農産代表理事)は10月14日、八街市の千葉県畜産総合研究センターで「第42回千葉県鶏卵品質改善共進会」を開いた。 昨年は台風15号による被害の影響で中止になったた […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 keimei 鶏卵 『白いマヨソース』の特集ページを公開 ケンコーマヨネーズ ケンコーマヨネーズ㈱(東京本社・東京都杉並区)は、今年9月に新発売した『白いマヨソース』の特集ページを自社商品サイトに公開した(https://www.kenkomayo.com/pro/pages/feature1_w […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 keimei 団体 農場HACCP2農場を認証 中央畜産会 (公)中央畜産会は10月20日、農場HACCPの認証審査申請があった2農場(採卵鶏と肉用牛)を認証した。採卵鶏は㈲アツミファーム奥美濃農場(岐阜県)。 これにより、現在の農場HACCP認証農場は306農場(乳用牛33、肉 […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 keimei 種鶏孵卵 「第16回ハイライン会議」を開催 ゲン・コーポレーション ハイライン社の育種プログラムなど学ぶ ㈱ゲン・コーポレーション(渡邉周治社長-本社・岐阜市折立296-1)は9月29、30の両日、ウェブ会議システム「Zoom」を使用して「第16回ハイライン会議」を開き、全国の契約孵化場 […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 keimei 機械 『自律走行型ケージ監視システム』 AI判定で死亡鶏を自動検知 大豊産業とセンシンロボティクスが共同開発 大豊産業㈱(乾和行社長―本社・香川県高松市)は、自動走行ロボットに実装したカメラで取得した画像をAI(人工知能)で判定し、ケージ内の死亡鶏を自動で検知する『自律走行型ケージ監視シ […]
2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 keimei 国際 2020/21穀物年度 生産量、在庫など下方修正 米国農務省10月9日予想 販売価格は上方修正 10月から穀物相場の上昇などを要因に配合飼料価格が値上げされた。2020/21穀物年度産の世界全体のトウモロコシと大豆の生産量は増えるものの、需要も増加し、期末在庫量が前年度 […]
2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 keimei 団体 令和2年度の主要産地ブロイラー出荷実績・見通しは1.8%増 食鳥協主要産地協議会 鹿児島1.0%増、宮崎2.5%増、岩手・青森1.8%増 (一社)日本食鳥協会(佐藤実会長)は、新型コロナウイルス感染症の影響で令和2年度第1回主要産地協議会の開催を中止し、主要3県(鹿児島、宮崎、岩手とその周辺県)の各イ […]
2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 keimei 行政 シンガポール向け畜産製品取扱要綱改定 第三国の食肉使用可、卵の缶詰は国内認可 シンガポール向けの家きん肉を含む食肉製品の取扱要項と、輸出家きん卵製品(レトルト製品および缶詰製品)の取扱要綱がこのほど改定され、10月1日から運用が始まった。 食肉製品(牛肉製品 […]
2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 keimei 衛生 鳥インフル対策徹底を ハクチョウ各地に飛来 渡り鳥の飛来シーズンを迎え、9月29日には北海道浜頓別町のクッチャロ湖でコハクチョウの初飛来を確認。10月7日には新潟県阿賀野市の瓢湖と鳥取県米子市の米子水鳥公園でも確認された。10月11日には北海道根室市の風蓮湖でオオ […]