2013年7月5日 / 最終更新日時 : 2013年7月5日 keimei トップニュース 卵価回復にはさらなる生産調整が必要 鶏卵相場は、6月12日にM加重が東京153円、名古屋と大阪が163円、福岡が158円に下落してから、全く動きがみられない。日本養鶏協会の鶏卵生産者経営安定対策事業の価格差補てん単価は、4月は15.714円、5月は21.6 […]
2013年7月5日 / 最終更新日時 : 2013年7月5日 keimei トップニュース モニター家きん配置14日目でも異常なし 宮崎県の農場監視プログラム適用農場 宮崎県は6月25日、H5亜型鳥インフルエンザの抗原に反応する抗体が発見され、農場監視プログラムが適用されている川南町の養鶏場で実施したモニター家きんの14日目の検査はすべて陰性で鶏の異常などは認められなかったと発表した。 […]
2013年6月25日 / 最終更新日時 : 2013年6月25日 keimei ニュース 平成24年度の穀物輸入量 トウモロコシ、大豆ミールが減少 財務省の貿易統計によると、平成24年度の飼料用穀物の輸入量は、トウモロコシが前年度比5.1%減の1022万トンで7年連続の減少。また、大豆ミールは6.8%減の106万トンで2年連続の減少となった。一方、トウモロコシの代替 […]
2013年6月25日 / 最終更新日時 : 2013年6月25日 keimei ニュース 国内の野鳥類からH7N9検出せず 環境省 環境省は6月7日、国内のシギ・チドリ類やサギ類の野鳥からは、H7N9型鳥インフルエンザウイルスは検出されなかったと発表した。同省は、今年4月に中国の江蘇省や南京市で捕獲された野生の鳩(ハト)から鳥インフルエンザ(H7N9 […]
2013年6月25日 / 最終更新日時 : 2013年6月25日 keimei ニュース オムレツで卵の消費促進を! オムレツの会が記念イベント 6月2日の「オムレツの日」は、栄養バランスに優れた卵で愛情を包み込んだオムレツを食べて、家族愛と健康を育んでほしい――。『オムレツの会』運営委員会(島田博会長―事務局・丸紅エッグ(株)内)は5月31日、東京都中央区の東京 […]
2013年6月25日 / 最終更新日時 : 2013年6月25日 keimei 新製品 『マイコソーブA』を新発売 オルテック・ジャパン オルテック・ジャパン合同会社(本社・東京都港区)は、このほどカビ毒吸着材の新製品『マイコソーブA』を発売する。動物体内でのカビ毒の吸収を抑え、健康への悪影響を低減させる『マイコソーブA』は、同社のベストセラー『マイコソー […]
2013年6月25日 / 最終更新日時 : 2013年6月25日 keimei トップニュース 成鶏更新・空舎延長事業の発動基準引き上げを要請 日本養鶏協会が自民党畜・酪小委に コスト割れの鶏卵相場が続き、鶏卵生産者経営安定対策事業の『価格差補てん事業』も、このままでは昨年度に続き、8月で補てん打ち切りの可能性が高まっている。(社)日本養鶏協会や(一社)日本鶏卵生産者協会では「早期淘汰による需給 […]
2013年6月25日 / 最終更新日時 : 2013年6月25日 keimei トップニュース 米国のエッグビル(エンリッチドケージへ転換)成立不透明に 肉牛と養豚の業界団体が反対 UEPは成立の道模索へ 約5年に1度改正される『農業法』(ファームビル)は、5月14日に米国上院の農業委員会、6月10日に同院本会議で賛成多数で可決され、下院に送付されたが、法案がそのまま成立するかどうかは不明。ただ、米国鶏卵生産者協会(UEP […]
2013年6月25日 / 最終更新日時 : 2013年6月25日 keimei トップニュース 宮崎県のAI監視 検査結果はすべて陰性 宮崎県は6月11日、5月20日に県が実施したモニタリング検査で、H5亜型鳥インフルエンザの抗原に反応する抗体が発見され、監視プログラムが適用されていた川南町の約2万羽の養鶏場について、6月5日からのモニター家きん検査前に […]
2013年6月15日 / 最終更新日時 : 2013年6月15日 keimei ニュース 不適切な鶏卵表示を指導 各地域のパック卵調査 鶏卵公正取引協 「鶏卵の表示に関する公正競争規約・施行規則」に基づいて、規約の周知徹底と適正な表示の指導を行なっている鶏卵公正取引協議会(竹下正幸会長―事務局・(社)日本養鶏協会内)は、このほど今年3月に全国の量販店で購入した51パック […]