2025年5月25日号を発行しました

2025年5月25日号の内容は以下の通りです。詳しくは本紙をお読みください。

【1面】◎HPAI 予防的ワクチンの検証に期待感 国内技術の実証にも注目◎「クイック融資メニュー」新設 農水省の家畜疾病経営維持資金 HPAI発生直後の資金繰り支援を迅速化◎アザラシ、ラッコでもHPAI発生◎日鶏協 生産者アンケート調査」(令和7年3月公表) 成鶏飼養日齢は平均644日 鶏卵販売は「固定価格」の意向強い◎鶏肉2.2%減、鶏卵は前年並み 3月の家計調査購入量

【2面】◎WEO、スペインでビジネス会議② HPAI対策で情報提供 米国の展望 ワクチン導入への旅路 米国鶏卵生産者協会(UEP)チャド・グレゴリー事務局長(プレジデント&CEO)◎米国のHPAI 4月発生状況 採卵鶏は2件、約100万羽◎イースターのイベントに参加 米国農務省ロリンズ長官

【3面】◎鹿児島大学SKLV 共立製薬とカラス対策セミナー 繁殖期の今、こっそりと粘り強く…◎あい鴨肉の〝食機会〟増やそうと提案強化中 アマタケと甘竹田野畑◎7月に孵化場関連システムセミナー 東西産業貿易◎家庭用の輸入チキン加工品など価格改定 ニチレイフーズ◎卵使用商品の価格改定 すかいらーく◎本社新社屋が竣工 プライフーズゴーデックスカンパニー 「出社したくなるオフィス」実現へ◎3事業の連携強化でチーム力を発揮 本吉陽一社長あいさつ要旨

【4面】◎彦坂茂氏「緑白綬有功章」受章記念で祝賀会 約110人が出席して功績たたえる◎2024年の日本総人口、55万人減少◎東京で特別上映会開く オルテック・ジャパン 『牛なき世界』探るドキュメンタリー映画

【5面】◎タマゴ基礎セミナー タマゴ科学研究会 専門家らが〝特別授業〟◎嵐の相葉雅紀さん起用 アキタフーズ 『きよら』の新CM放映開始◎大豆の持続可能性でシンポジウム アメリカ大豆輸出協会◎6月25日にオンラインセミナー 米国産大豆とミールをテーマに◎畜産飼料販売の2社を統合 フィード・ワン◎鶏界異動(社長に山崎長宣氏 太陽化学▽日本ホワイトファーム社長に田中氏)

【6面】◎ブラジルの鶏肉産業 米農務省が分析(下) ブラジル産に依存度高める鶏肉輸入国◎ブラジル産家禽肉の輸入条件改定 州単位から市町村単位に◎アルゼンチン産家禽製品の輸入解禁 中国◎鶏肉販売に役立つ容器やトレーマットも多数 エフピコフェア2025◎エフピコ決算説明会 売上高が過去最高 卵パック保管の筑西倉庫 来年末稼働へ◎純利益18億ドル JBS24年度決算