2004年5月25日 / 最終更新日時 : 2004年5月25日 keimei ニュース 秋にチキンまつり 日本食鳥協会が全国の主要都市で (社)日本食鳥協会(井島榮治会長)は、5月11日の理事会で、今年秋に、協会独自で消費者に鶏肉の安全性とおいしさを訴える「チキンまつり」(仮称)を開くことを決めた。高病原性鳥インフルエンザが国内で79年ぶりに発生し、新聞や […]
2004年5月25日 / 最終更新日時 : 2004年5月25日 keimei ニュース マイナスイオンの有効性を学ぶ 日本機能性イオン協会第3回シンポジウム 機能性を有するイオンの究明・普及、商品開発の技術向上と安全性の推進を目的に活動を展開している日本機能性イオン協会(中江茂会長)は4月16日、東京・渋谷のFORUM8で第3回シンポジウムを開いた。今回は「みんな知りたい!続 […]
2004年5月15日 / 最終更新日時 : 2004年5月15日 keimei ニュース 鶏供養祭と消費拡大の集い 養鶏関係3団体 「鶏供養祭」と「鶏肉・鶏卵の消費拡大の集い」(主催・(社)日本養鶏協会、(社)日本食鳥協会、(社)日本卵業協会)が4月28日、東京・港区のホテルで開かれた。消費拡大の集いでは、発生県から生々しい風放被害などの実態が報告さ […]
2004年5月15日 / 最終更新日時 : 2004年5月15日 keimei ニュース 「鶏卵先物」が本上場 中部商品取引所 中部商品取引所(木村文彦理事長―名古屋市中区錦3-2-15)が国内初の現金決済先物取引として、平成11年11月1日から試験上場していた『鶏卵』が、5月1日から本上場になった。鶏卵先物の出来高は、試験上場開始後しばらくは順 […]
2004年5月15日 / 最終更新日時 : 2004年5月15日 keimei ニュース 大谷、森氏に学術奨励賞 後藤学術報恩会が授賞式 (財)後藤学術報恩会(後藤悦男理事長)は4月17日、岐阜市長良川畔のホテルパークで平成15年度後藤養鶏学術奨励賞の授賞式を開いた。同会は、昭和35年に発足以来、「養鶏産業の基礎となる学術研究に報恩感謝の意を表し、世界民族 […]
2004年5月5日 / 最終更新日時 : 2004年5月5日 keimei ニュース にぎやかに「たまごフェスティバル」 都卵協 (社)東京都卵業協会(高杉勝利会長)は4月18日、東京・新宿の新宿駅西口広場イベントコーナーで毎年恒例の「第21回たまごフェスティバル」(大石勝英実行委員長)を開いた。同フェスティバルは、良質で安価な国産鶏卵の消費を拡大 […]
2004年5月5日 / 最終更新日時 : 2004年5月5日 keimei ニュース 中国で加工卵を製造・販売 天津市に合弁会社設立 太陽化学 太陽化学(株)(山崎長宏社長―本社・三重県四日市市)は、中国・天津市に鶏卵加工品を製造・販売する合弁会社を設立する。同社の中国での子会社設立は、開封市、無錫市に次いで3社目。新会社は、現地企業から既存の鶏卵加工工場とその […]
2004年5月5日 / 最終更新日時 : 2004年5月5日 keimei ニュース 特別融資制度を新設 1人500万円限度に 中部商取振興 中部商取振興(株)(中部商品取引所の子会社)は、鶏卵関係業者の厳しい経営状況を踏まえ、4月15日開催の取締役会で、中部商品取引所の会員(畜産物市場)に対する『特別融資制度』を設けた。問い合わせは、中部商取振興(株)(電0 […]
2004年4月25日 / 最終更新日時 : 2004年4月25日 keimei ニュース 全農5月市況見通し 卵価は弱含み予想? 食鳥には底打ち感 鶏卵は早期淘汰を実施しないと市況は弱含みが予想される中で、食鳥は減産傾向から、底打ち感が出てきた――。全農がまとめた4~5月の畜産物市況によると、4月の卵価は、全農東京Mサイズ月間平均で130円前後(前年160円)の予想 […]
2004年4月25日 / 最終更新日時 : 2004年4月25日 keimei ニュース 国産チキンの安全・安心訴える 全国10都市で 京都府は、丹波町で発生した高病原性鳥インフルエンザの移動制限を4月13日午前0時に解除し、「終息宣言」を発表した。これに呼応して、食鳥業界の「若手の会」有志などは13日、東京、大阪など全国10都市で消費者に国産チキンの安 […]