2018年3月15日 / 最終更新日時 : 2018年3月15日 keimei ニュース 2月の鶏卵価格差補てん2.034円 (一社)日本養鶏協会は、鶏卵生産者経営安定対策事業の『価格差補てん事業』の2月の標準取引価格が184円74銭で、補てん基準価格(187円)を下回ったため、補てん金支払いは差額の9割に相当する1キロ当たり2.034円になる […]
2018年3月15日 / 最終更新日時 : 2018年3月15日 keimei ニュース 飼料用米多収日本一 河野、海地氏に農林水産大臣賞 農林水産省と(一社)日本飼料用米振興協会は2月23日、平成29年度「飼料用米多収日本一」の受賞者を発表した。「飼料用米多収日本一」は、飼料用米生産農家の技術向上を推進するため、生産技術の面から先進的で他の模範となる経営体 […]
2018年3月15日 / 最終更新日時 : 2018年3月15日 keimei ニュース 資本業務提携を締結 アクシーズと日本ハム ㈱アクシーズ(伊地知高正社長―本社・鹿児島市草牟田2-1-8、資本金4億5200万円)と日本ハム㈱(畑佳秀社長―本社・大阪市北区梅田2-4-9、資本金351億9100万円)の両社は2月23日、資本業務提携を結んだと発表し […]
2018年3月5日 / 最終更新日時 : 2018年3月5日 keimei ニュース 鶏肉のカンピロ食中毒対策強化 農林水産省 農林水産省は2月14日、食品の安全性に関する「リスク管理検討会」を開き、平成30年度に、鶏肉によるカンピロバクター食中毒の低減に向けての取り組みを強化するとした。カンピロバクターによる食中毒は、細菌性食中毒の中で、患者数 […]
2018年3月5日 / 最終更新日時 : 2018年3月5日 keimei ニュース イセ食品と東大が共同研究 次世代養鶏技術の開発へ イセ食品㈱(伊勢彦信会長―東京本部・東京都千代田区有楽町2-10-1)は、このほど東京大学大学院農学生命科学研究科附属牧場(牧場長=桑原正貴同大学獣医衛生学研究室教授、茨城県笠間市)と、採卵鶏の生産性と鶏卵の品質向上を目 […]
2018年3月5日 / 最終更新日時 : 2018年3月5日 keimei ニュース キユーピータマゴと合弁で鶏卵生産 伊藤忠飼料が福岡で 伊藤忠飼料㈱(藤嶋照夫社長―本社・東京都江東区)は2月16日、グループ会社の㈱アイ・エッグファーム秋月農場(福岡県朝倉市)での鶏卵生産を、キユーピータマゴ㈱(楠本正社長―本社・東京都調布市)との合弁事業にすると発表した。 […]
2018年2月25日 / 最終更新日時 : 2018年2月25日 keimei ニュース 第4回こめたまごメニューコンテスト 昭和産業グループが東京家政大学とコラボ 最優秀賞は高柴絵理奈さん 昭和産業グループが東京家政大学とのコラボレーションで実施している「第4回こめたまごメニューコンテスト」の最終審査が2月1日、東京家政大学板橋キャンパスで開かれ、最優秀賞には高柴絵理奈さんの『ミニトマトdeショートケーキ』 […]
2018年2月25日 / 最終更新日時 : 2018年2月25日 keimei ニュース ヤマナシヤが卵の食育事業 川崎市の小学生に スーパーや回転寿司の玉子焼きはどうやって作られているの――。老舗鶏卵問屋の㈱ヤマナシヤ(久松一弘社長―本社・東京都品川区西五反田3-12-12)は2月5日、玉子焼きを製造する川崎営業所(川崎市高津区)に近い市立末長小学校 […]
2018年2月25日 / 最終更新日時 : 2018年2月25日 keimei ニュース 家族で作ったエッグアート展 4月1~8日に自由が丘で アーティストの町田厚子、忍さん夫妻が子どもたちと制作したエッグアートの展示会が、4月1日から8日まで、東京都目黒区緑が丘2-7-13の「みどり湯galleryyururi」(東急線自由が丘駅から徒歩7分)で開かれる。身近 […]
2018年2月15日 / 最終更新日時 : 2018年2月15日 keimei ニュース コッブが販売強化 種鶏の生産と販売事業を分離 生産は新会社の松阪コッブファーム販売は伊藤忠飼料・種鶏部 ブロイラー種鶏『コッブ』の生産と販売を担う㈱松阪ファーム(三重県多気郡多気町佐伯中119-7)は、2月1日付でコッブの種鶏生産に関する事業を松阪コッブファーム㈱に […]