2018年8月25日 / 最終更新日時 : 2018年8月22日 keimei 衛生 29年度のAI防疫対応で大臣感謝状 農林水産省は8月8日、平成29年度に国内で発生した高病原性鳥インフルエンザの防疫対応(香川県の1件)に協力した団体や企業に、農林水産大臣感謝状を贈ったと発表した。 団体や企業が行なった主な支援は、車両消毒、防疫資材の送付 […]
2018年8月25日 / 最終更新日時 : 2018年8月22日 keimei 鶏肉 鮒忠『焼き鳥の日』 チャリティー販売で国産の魅力PR ㈱鮒忠(本社・東京)は8月10日、第12回『焼き鳥の日』イベントを5店舗で催し、新鮮な国産チキンを使って炭火で焼いた焼き鳥を、多くの消費者が楽しんだ。 恒例の〝お持ち帰り用焼き鳥チャリティー販売〟は、今年は改装中の浅草本 […]
2018年8月25日 / 最終更新日時 : 2018年8月27日 keimei 鶏卵 卵母ちゃんも鶏卵消費をPR 日本養鶏協会 11月5日「いいたまごの日」のPRキャラクター『卵母(たまも)ちゃん』が、フェイスブックページ「卵母ちゃんの部屋」で、卵の魅力を次々と紹介している。 『卵母ちゃん』は、日本養鶏協会が2010年に制定した11月5日「いいた […]
2018年8月25日 / 最終更新日時 : 2018年8月22日 keimei 鶏肉 福島産の食材をPR ふくしまプライド。食材博 福島県(内堀雅雄知事)と県内の食品企業、農家、漁業者による『ふくしまプライド。食材博~旬の農林水産物・試食商談会~』が7月19日に東京都目黒区のウェスティンホテル東京で開催された。 これまでも県産食材の魅力や、それらが食 […]
2018年8月10日 / 最終更新日時 : 2018年8月10日 keimei 鶏卵 こども霞が関見学デーでたまごの魅力をPR 日本卵業協会などが参加 東京・霞が関の各中央省庁は8月1、2の両日、恒例の『こども霞が関見学デー』を開いた。農林水産省でも職員や食品関連企業、農業団体の関係者らが、安全でおいしい食品をつくるための様々な取り組みや、農業の役割などを紹介した。 食 […]
2018年8月10日 / 最終更新日時 : 2018年8月10日 keimei 衛生 郡単位への縮小を了承 米国のHPAI発生時の輸入停止区域 家きん疾病小委員会 農林水産省は7月9日、食料・農業・農村政策審議会家畜衛生部会の家きん疾病小委員会(委員長=伊藤壽啓鳥取大学教授)を開き、これまで米国で高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)が発生した際に適用していた州単位のゾーニングを、今 […]
2018年8月10日 / 最終更新日時 : 2018年8月10日 keimei 鶏卵 たまニコAGAIN 来客数5万6000人に 5月末にゴールした「たまニコAGAIN2018日本縦断チャリリレー」の実行委員会は、このほど全国47都道府県でのイベント実施状況を集計した結果、タスキをつないだチャリダーは合計460人、イベント運営に参加した鶏卵業界人は […]
2018年8月11日 / 最終更新日時 : 2018年8月8日 keimei 鶏肉 ブロイラー処理羽数1.9%増 平成29年度の食鳥検査 厚生労働省医薬・生活衛生局食品監視安全課は7月19日、「平成29年度と畜・食鳥検査等に関する実態調査」結果をまとめた。 29年度(29年4月~30年3月)の食鳥検査による食鳥処理羽数は、前年度(7億8938万5082羽) […]
2018年8月10日 / 最終更新日時 : 2018年8月10日 keimei 鶏肉 鶏肉は昨年7月以来の減 鶏卵も軒並み減少 6月輸入 財務省は2018年6月分の輸入・輸出通関実績をまとめた(表参照)。 《鶏肉関係輸入》鶏肉は前年同月比12.6%減の4万3894トン。鶏肉輸入量が前年同月を割り込んだのは昨年7月以来、11か月ぶり。このうちブラジルは17. […]
2018年8月10日 / 最終更新日時 : 2018年8月10日 keimei 鶏卵 卵質検査と研修講演会を開く 関西鶏卵流通協議会 関西鶏卵流通協議会(宮﨑宏治会長)は7月19日、大阪市浪速区の難波市民学習センターで卵質検査と研修講演会を開いた。 あいさつした宮﨑会長(日興鶏卵荷受㈱社長)は、大阪北部地震、西日本豪雨と立て続けに発生した災害の被災者へ […]