2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月28日 keimei 鶏卵 成鶏めすは0.8%減の1億4065万羽 令和3年2月1日現在の畜産統計 10万羽以上層 戸数で19.6%、羽数で80% 農林水産省は7月9日に令和3年2月1日現在の畜産統計を公表した。昨年(令和2年)は農林業センサス実施年で休止のため、2年ぶりの公表となる。飼養戸数は、乳用牛1万3900戸、 […]
2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月28日 keimei 鶏卵 今年上期の鶏卵需給と下期の見通し 飼料高騰に強い懸念 相場は秋口から徐々に回復 今年前半の鶏卵相場(JA全農たまご東京M基準、1~6月平均)は、前年同期を37円上回る217円となったが、飼料価格も前年から1万5000円以上高騰。2年にわたって断続的に続く […]
2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 keimei 行政 3000平方メートル以下は建築確認不要へ 農水省 畜舎建築特例法の省令検討 農林水産省は6月24日に食料・農業・農村政策審議会の畜産部会を開き、畜舎建築特例法、みどりの食料システム戦略、持続的な畜産物生産の在り方検討会の中間とりまとめの概要について報告した。 畜舎建築特 […]
2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月28日 keimei 鶏肉 反動減で鶏肉11.0%減、鶏卵3.6%減 5月の家計調査購入量 総務省統計局は7月6日、令和3年5月分の家計調査結果を公表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で内食需要が高い畜産物の購入量は、大幅に増えた前年の反動減はあったが、コロナ禍の影響がない一昨年と比べると増加している。 全 […]
2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月28日 keimei 衛生 採卵鶏は48経営体、肉用鶏は30経営体 JGAP認証農場 (一財)日本GAP協会(木内博一理事長)は6月10日付で、JGAP家畜・畜産物認証取得経営体を公表している。 畜産におけるGAP(農業生産工程管理)は、農業生産活動の持続性を確保するため、食品安全、家畜衛生、環境保全、労 […]
2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月28日 keimei 鳥インフルエンザ HPAI発生県からの輸出が全面的再開 農林水産省は、H5N8亜型の高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)が発生した栃木県と千葉県で生産・処理された家きん由来製品の香港向け輸出が7月9日付で再開され、全国から輸出可能になったと発表した。 HPAI発生の18県につ […]
2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月28日 keimei 団体 応募総数4万4425件に オムレツの日普及キャンペーン 卵でご飯や具材を『包む料理』の楽しさ、おいしさなどを知ってもらおうと活動するオムレツの会(会長=北野英明丸紅エッグ㈱社長)が、4月1日から6月30日まで『オムレツの日(6月2日)普及キャンペーン』を実施した。応募総数は前 […]
2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月28日 keimei 新型コロナ関連 石田副会長や細谷理事らが病院訪問 静岡県養鶏協会 卵で医療を応援し消費促進も 静岡県養鶏協会(加藤敦啓会長)は7月5日、新型コロナウイルス感染症の指定医療機関『裾野赤十字病院』に同県産の鶏卵140人分を贈呈した。 同協会の役員や会員らが、コロナ対応で奮闘する医療従事者を […]
2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月28日 keimei 機械 「不適卵前検出装置 AEX」を発売 共和機械 GPセンターの省力化と製品化率の向上に貢献 共和機械㈱(友末琢磨社長―本社・岡山県津山市)は、卵殻に大きな割れや重度の汚れが付着した不適卵を自動で検出する「不適卵前検出装置 AEX」を開発し、発売した。 農場から集卵した […]
2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月28日 keimei 鶏卵 第7回タマゴシンポジウムをオンライン開催 タマゴ科学研究会 タマゴ科学研究会(菅野道廣理事長)は6月24日、『第7回タマゴシンポジウム』をオンライン会議サービス「Zoom」を活用して開き、過去最高の270人が聴講した。 来賓の髙野克己(公社)日本食品科学工業会会長(学校法人東京農 […]