2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 keimei 行政 家畜衛生関連予算も拡充 「家畜生産農場衛生対策事業」は7億9400万円(前年度6億5400万円)。生産農場における飼養衛生管理の向上や、家畜の伝染性疾病のまん延防止・清浄化に向け、農場指導、検査、ワクチン接種やとう汰の取り組みを推進。また、HA […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 keimei 行政 農水省が組織再編へ 畜産部は「畜産局」に格上げ 農林水産省は、新たな食料・農業・農村基本計画に沿って、農林水産行政をめぐる諸課題に的確に対応するため、令和3年度に組織を再編する。 現行の大臣官房国際部と食料産業局を再編して「輸出・国際局(仮称)」を設置。省内の輸出関連 […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 keimei 行政 食の安全・安心確保に164億円 厚生労働省の令和3年度要求予算 厚生労働省は令和3年度予算の概算要求を財務省に提出した。一般会計の要求額は32兆9895億円で、令和2年度当初予算から34億円増えた。新型コロナウイルス感染症への対応などは「緊要」経費として別途要望している。 『食の安全 […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 keimei 行政 鳥インフル対策の徹底を確認 越境性動物疾病防疫対策強化推進会議 農林水産省消費・安全局動物衛生課は10月2日、各都道府県の家畜衛生担当者らとオンライン形式で令和2年度「越境性動物疾病防疫対策強化推進会議」を開いた。 冒頭あいさつした野上浩太郎農林水産大臣は「この会議は豚熱に加え近隣諸 […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 keimei 行政 菅内閣が発足、農相に野上氏 副大臣に葉梨、宮内の両氏起用 安倍内閣の総辞職を受け、9月16日の臨時国会で自民党の菅義偉総裁が第99代総理大臣に選出され、菅内閣が発足した。 農林水産大臣には富山県出身で官房副長官などを務めた自民党の野上浩太郎氏(参院富山、当選3回、53歳、慶大商 […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 keimei 行政 コロナ下の人手確保と渡航規制 新型コロナウイルス対策により、出入国や移動の規制が始まってから約半年。人的移動がシャットアウトされたことから生じる様々な問題が、農業や畜産関係でも大きくなりつつある一方、一部の国々との往来が、徐々に再開するなどの動きも出 […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 keimei 行政 配合飼料の価格差 成鶏用2.35倍、ブロイラー用1.64倍 農水省の農業資材価格調査 農林水産省は9月8日、令和元年度「国内外の農業資材の供給状況に関する調査」の結果を公表した。 同調査は、農業者が良質で低廉な農業資材の調達する際や、農業資材メーカーが合理化に向けて検討する際に参 […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 keimei 団体 今年度の募集開始 フード・アクション・ ニッポン アワード 農林水産省は、国産農林畜水産物の消費拡大に寄与する産品を発掘する『フード・アクション・ニッポン アワード2020』を開催する。 今年度のテーマは「日本の魅力ある産品を、今だからこそ知ってほしい」。開催概要によると、募集期 […]
2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 keimei 新型コロナ関連 持続化給付金など支援措置を継続 コロナ対策 政府は8月7日の閣議で、令和2年度一般会計の予備費を、新型コロナウイルス感染症対策に充てることを決めた。9150億円を『持続化給付金』の予算として積み増す。同給付金の予算総額は、1次、2次補正と今回の予備費充当分を合わせ […]
2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 keimei 新型コロナ関連 食事券とオンライン予約の48事業体決定 Go To Eatキャンペーン事業 農林水産省は8月25日、新型コロナウイルス感染症対策として、飲食店を応援することで、食材を供給する農林漁業者も応援する官民一体型の需要喚起策「Go To Eatキャンペーン事業」の運営事業者48事業体を決めた。 地域の登 […]