2025年9月15日号を発行しました

2025年9月15日号の内容は以下の通りです。詳しくは本紙をお読みください。
【1面】◎2024年各国データ WEO統計より① 1人当たり年間鶏卵消費量 日本は前年と同じ4位 韓国と中国が浮上◎令和8年度概算要求 新規に「液卵加工」対策事業 家畜死体の化製処理確立へ検証委託も◎鶏卵生産者経営安定拓作事業は継続 食鳥・鶏卵の流通合理化施設整備支援も◎畜産統計で採卵鶏・ブロイラー調査休止 農林業センサス実施
【2面】◎7月輸入 鶏肉7%減の4万8245トン 殻付卵はアジアやブラジルなど596トン◎7月輸出 殻付卵6%増の1803トン 鶏肉47%増の380トン◎7月え付け 採卵用めす7.4%増 ブロイラー用1.2%増◎7月農業物価指数◎6月配飼生産 養鶏用は前年並み◎鶏界異動(JA全農くみあい飼料)
【3面】◎ハイレベルの作品揃う 宮崎県の第9回「学生たまご料理コンテスト」◎日本食鳥協会 地鶏プロジェクト始動 第一弾は「天草大王」ラーメン◎「肉派のおでんの具」シリーズ新発売 日本ハム◎今どきのお月見はハンバーガー!?◎東西産業貿易が「最新孵化場関連システムセミナー」 孵化場の省力化・効率化など提案 ジェームスウェイとベンコマチックの4氏が講演
【4面】◎米国カリフォルニア州の乳牛HPAI感染拡大 ジョージア州エモリー大学の研究者らが調査 空気と水が関与か◎米国卵価 2ドル後半まで下落 アーナーバリー相場◎欧州卵価も夏相場◎カナダBC州、空気感染対策に補助 エアフィルターや紫外線装置など