2020年7月5日 / 最終更新日時 : 2020年7月4日 keimei 告知 ユーロティアは来年2月に延期 ドイツ・ハノーバー ドイツ農業協会は6月17日、ドイツ・ハノーバー市のハノーバー国際見本市会場で、11月17日から20日までの日程で予定していた家畜生産に関する世界トップクラスの展示会「EuriTier2020」(ユーロティア2020)の開 […]
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 keimei 新型コロナ関連 飲食店などの路上利用基準緩和 国土交通省は6月5日、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける飲食店などを支援する緊急措置として、飲食店などが自治体などと連携して路上の利用を申請した際の許可基準を緩和すると発表した。 飲食店などの持ち帰り商品の販売や、テ […]
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 keimei 鶏肉 目指すは〝肉の駅〟 綾瀬市の鈴木氏らが新会社設立 2021年度の東名高速道路・綾瀬スマートインターチェンジ(仮称)開通や、22年度の「道の駅」開業を控える神奈川県綾瀬市。大消費地の東京と横浜に近く、都市型農業も盛んな同市の養鶏、養豚、肉牛の経営者4人がこのほど協力し、道 […]
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 keimei 行政 有機の畜産食品にJASマーク 7月16日から 農林水産省は7月16日から、有機畜産物(牛肉、卵、牛乳など)とその加工品(ハム、チーズ、バター、チョコレート、ラクトアイスなど)にJAS認証とJASマークを付けることで、消費者が有機JASの食品かどうかを客観的に判別でき […]
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 keimei 鶏肉 阿波尾鶏ブランド確立対策協議会が大賞受賞 第56回徳島新聞賞 出荷羽数全国1位の地鶏『阿波尾鶏』の生産振興と消費拡大に取り組む「徳島県阿波尾鶏ブランド確立対策協議会」(会長=辻貴博貞光食糧工業㈱社長)は、今年で31年目となる活動実績が評価され『第56回徳島新聞賞』の最高賞に当たる大 […]
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 keimei ニュース 鶏むね肉のおいしさ向上 キユーピー「深煎りごまドレッシング」 キユーピー㈱(本社・東京都渋谷区)は6月5日、鶏むね肉を「深煎りごまドレッシング」に漬け込んでから焼くことで、しっとりやわらかくなり、おいしさが向上することが分かったと報告した。 同社では、マヨネーズやドレッシングの機能 […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月10日 keimei 新型コロナ関連 新型コロナウイルスへの対応で『バイオセキュリティ』を考える ファッコ社がウェビナー開く オルランド・ペルッツォ氏が講演 国際的な養鶏設備メーカーのファッコ社(マッシモ・フィンコ社長―本社・イタリア、パドヴァ)は5月29日、『バイオセキュリティ~新型コロナウイルスがまん延する現状だからこそ考える』と題した、日 […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月10日 keimei 団体 5~6月の鶏肉在庫、1割増を予測 鶏肉輸入量は減少 農畜産業振興機構 (独)農畜産業振興機構は、5月27日に鶏肉の需給予測を公表した。 生産量の動向は、5月が前年同月比0.2%増の13万9200トン、6月が3.8%増の14万100トン。5月は前年並みの一方、6月は前年を上回ると予測。 輸入 […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月10日 keimei 新型コロナ関連 鳥貴族など順次再開 5月14日の39県での緊急事態宣言の解除や、同25日の全面解除を受け、飲食チェーンが営業を再開させている。 国産鶏肉を使用する㈱鳥貴族は直営約400店のうち、同19日に関西・東海の163店で、同30日には関東の直営230 […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月10日 keimei 鶏肉 食肉・食鳥肉販売業は43.8%に 19年設備投資実施割合・日本公庫の調査結果 ㈱日本政策金融公庫国民生活事業本部は5月27日、2019年の生活衛生関係営業の設備投資に関するアンケート調査結果を公表した。調査は今年2月に郵送で行ない、生活衛生関係営業3290企業のうち、3137企業(95.3%)から […]