2017年2月15日 / 最終更新日時 : 2017年2月15日 keimei ニュース 鶏肉、鶏肉調製品とも前年上回る 鶏卵は殻付卵と凍結卵黄が増加 2016年輸入実績 財務省は2016年12月分の輸入・輸出通関実績をまとめた。《鶏肉関係輸入》鶏肉は2か月連続の5万トン超えから一転し、前年同月比20.6%減の3万3031トン(内訳は骨付きももが61.0%増の1595トン、その他鶏肉が22 […]
2017年2月15日 / 最終更新日時 : 2017年2月15日 keimei ニュース 全国地鶏リレー3月末まで実施 日本食鳥協会 (一社)日本食鳥協会(佐藤実会長)は、㈱鳥芳(井元克典社長―本社・大阪市)の高島屋玉川店(東京都世田谷区)と東武池袋店(東京都豊島区)で全国各地の希少な地鶏を紹介する「全国地鶏リレー」を、1月20日から3月末まで順次実施 […]
2017年2月15日 / 最終更新日時 : 2017年2月15日 keimei ニュース ナベル「DET6000」に世界唯一の卵黄係数自動測定機能を搭載 アトランタのIPPE2017にナベル出展 米国ジョージア州アトランタ市のジョージア・ワールド・コングレス・センターで1月31日から2月2日までの3日間、「アトランタ国際生産加工展(IPPE2017)が開催され、1275社が出展。世界各国から延べ3万1000人以上 […]
2017年2月5日 / 最終更新日時 : 2017年2月5日 keimei ニュース 平成28年のひな輸入は英国、米国、カナダから 農林水産省動物検疫所は、このほど平成28年の初生ひなの輸入統計(速報値)をまとめた。卵用鶏と肉用鶏を合わせた28年の初生ひな輸入羽数は、前年に比べ16.1%増加し、56万5688羽となった。卵用原種鶏の輸入はカナダ、アメ […]
2017年2月5日 / 最終更新日時 : 2017年2月5日 keimei ニュース 全農がブラジル穀物企業に出資 JA全農は1月17日、米国子会社の全農グレイン㈱のブラジル現地法人である全農グレインブラジルホールディングス㈲(ZGB、本社―ブラジル・サンパウロ市)が、ブラジルで穀物集荷・輸出事業を展開するALDC社(本社―ブラジル・ […]
2017年2月5日 / 最終更新日時 : 2017年2月5日 keimei ニュース イースター楽しむキャンペーン実施 キユーピー 春を祝う『イースター』(今年は西方教会、東方教会とも4月16日)を楽しんでもらおうと、キユーピー㈱はユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のイースターイベントと連動して『イースター・セレブレーションキャンペーン201 […]
2017年1月25日 / 最終更新日時 : 2017年1月25日 keimei ニュース 平成28年の相場 鶏卵205円、もも正肉621円、むね正肉255円 平成28(2016)年の鶏卵相場(JA全農たまご・東京M加重)は、生産量は熊本地震をはじめ、頻発した天災などもあって当初の予想ほどには増えなかったとみられる一方、需要は比較的に堅調に推移した結果、年間では前年を10%(2 […]
2017年1月25日 / 最終更新日時 : 2017年1月25日 keimei ニュース ホクリヨウの輪厚液卵工場が稼働 東京証券取引所第1部上場の㈱ホクリヨウ(米山大介社長―本社・札幌市白石区中央3条3丁目6-15)は、約10億円を投資して昨年から建設していた輪厚液卵工場(北広島市輪厚工業団他1-2-10)【写真】が昨年末に完成し、今年1 […]
2017年1月25日 / 最終更新日時 : 2017年1月25日 keimei ニュース 鶏関係は12農場 第21次指定・農場HACCP推進農場 (公社)中央畜産会は12月26日、申請のあった24農場(牛5、豚7、鶏12)について第21次の「農場HACCP推進農場」として指定したと発表した。同会では、平成23年2月から、農場HACCPの普及推進の観点から家畜の飼養 […]
2017年1月5日 / 最終更新日時 : 2017年1月5日 keimei ニュース 1~3月期配合飼料価格 全農トン1950円値上げ 円安やフレートの上昇などで JA全農は12月20日、平成29年1~3月期の配合飼料価格(全国全畜種総平均)を前期比でトン当たり約1950円値上げすると発表した。トウモロコシや大豆かす価格は安定しているものの、フレートの上昇や為替が円安に大きく振れて […]