2025年2月25日号を発行しました

2025年2月25日号の内容は以下の通りです。詳しくは本紙をお読みください。

【1面】◎令和6年の初生ひな輸入 前年比26%増の32万羽 原種鶏はすべて南半球から◎米国農務省WASDE 南米の生産量を下方修正 シカゴ相場も高値推移◎令和6年の家計調査購入量 鶏肉3.9%増、鶏卵4.3%増 1人当たり購入量 鶏肉4.6%増、鶏卵5.0%増

【2面】◎鶏肉1位は松江市、鶏卵1位は鳥取市 令和6年の都市別購入量◎米国農務省 フランス産家禽輸入再開 ワクチン接種家禽を除く◎D1.1型HPAI 米国の牛から検出◎ネバダ州は対策強化 ホシムクドリを駆除◎米国で卵泥棒 〝卵サーチャージ〟も◎日本食鳥協会、事務所を移転◎全農たまご、ホクレン、ZCF、地鶏団体が出展 JAグループ国産農畜産物商談会◎技術交流展で竹粉・炭活用型の飼料を提案 グルメアクションサービス

【3面】◎新年会を開く(関西鶏卵流通協議会▽東京食鳥組合▽馬事畜産会館)◎島本社長「タマゴ加工品途切れさせない」 ケンコーマヨネーズ懇談・意見交換会◎ハンバーグをリニューアル スターゼンの25年春夏新商品 「酒味時間」テーマに食シーン創出へ◎農場HACCP17農場を認証 中央畜産会◎訃報(樽井史朗氏=元キユーピー㈱社長)

【4面】◎IEC「ワールドエッグデー」㊦ 各国の現状を踏まえ卵に関する理解深める◎IECイタリア・ベネチア会議より 卵の真実を発信するカナダの活動 エッグ・ファーマーズ・オブ・カナダ会長 ロジャー・ペリッセロ◎鶏界異動(キユーピー)