2002年1月25日 / 最終更新日時 : 2002年1月25日 keimei トップニュース 14年度予算案 鶏卵価格安定事業3.3%減 農林水産省は去る12月24日、省議で平成14年度農林水産概算予算案を決め、財務省に提出したが、生産局の畜産関係の重点事項は、BSE対策、家畜排せつ物などの有機性資源のリサイクル推進、農畜産安全衛生対策の強化――などで、本 […]
2002年1月25日 / 最終更新日時 : 2002年1月25日 keimei トップニュース 11月鶏肉輸入42.7%増 液卵、粉卵なども増加 財務省関税局がこのほどまとめた、平成13年11月分の輸入通関実績によると、鶏肉は6万7,827トンで、前年同月比142.7%と大幅に増加した。内訳は、骨付きももが5,549トン(同71.1%)、その他鶏肉が6万2,277 […]
2002年1月5日 / 最終更新日時 : 2002年1月5日 keimei ニュース 鶏肉消費構成 業務・外食60%、家計31%、加工9% 農林水産省生産局畜産部食肉鶏卵課がまとめた平成12年の食肉消費の構成割合によると、鶏肉の家計消費は前年より1ポイント増の31%、加工仕向けは前年と同じ9%、その他(業務・外食)は逆に同1ポイント減の60%であった。鶏肉の […]
2002年1月5日 / 最終更新日時 : 2002年1月5日 keimei ニュース 鶏卵消費構成 家計52.2%、業務・加工47.8% 農林水産省生産局畜産部食肉鶏卵課がまとめた鶏卵の消費形態によると、平成12年度は、家計消費が52.2%、業務・加工用が47.8%で、前年度と同じであった。一人一日当たりの鶏卵消費量も、平成11年度と同じ54.6グラムで、 […]
2002年1月5日 / 最終更新日時 : 2002年1月5日 keimei ニュース 10月家計消費 鶏肉消費量は10.8%増 総務省統計局が12月6日に発表した10月分の家計調査報告(速報)によると、全国一世帯(世帯人数=3.22人)当たりの食肉の購入量は、BSEの影響で牛肉が前年同月比で58.6%減と大幅に落ち込み、一方、豚肉と鶏肉は10%台 […]
2002年1月5日 / 最終更新日時 : 2002年1月5日 keimei 新製品 東洋システムが大口径ファンを開発 東洋システム(株)(安田勝彦社長―岐阜県各務原市金属団地97-4)は、ファン製造メーカーのイタリア・ペリコリ社と省エネ・高効率大口径ファン(ファン径127センチ=50インチ)の開発に取り組んでいたが、同社従来品に比べ、消 […]
2002年1月5日 / 最終更新日時 : 2002年1月5日 keimei 新製品 東洋システムが大口径ファンを開発 東洋システム(株)(安田勝彦社長―岐阜県各務原市金属団地97-4)は、ファン製造メーカーのイタリア・ペリコリ社と省エネ・高効率大口径ファン(ファン径127センチ=50インチ)の開発に取り組んでいたが、同社従来品に比べ、消 […]
2002年1月5日 / 最終更新日時 : 2002年1月5日 keimei トップニュース より高めよう「国産の意義」 21世紀最初の年となった昨年は、米国で歴史上例のない同時大規模テロが発生し、日本では初のBSE=狂牛病の発生と、まさに予期せぬ出来事に直面し、真に対応すべき多くの教訓を抱えての越年となった。なかでもBSEについては、倒産 […]
2002年1月5日 / 最終更新日時 : 2002年1月5日 keimei トップニュース 12年度食料自給率 鶏卵95%、鶏肉64% 農林水産省が去る12月19日に公表した、平成12(2000)年度食料自給率・食料需給表によると、わが国の供給熱量自給率は40%で、前年度と同水準であった。このうち、鶏卵の自給率は1ポイント減の95%、鶏肉は1.3ポイント […]
2002年1月5日 / 最終更新日時 : 2002年1月5日 keimei トップニュース 1~3月期配飼価格 トン700円の値上げ 全農は去る12月21日、平成14年1~3月期の配合飼料供給価格を全国全畜種平均でトン当たり700円値上げすると発表した。飼料原料事情、外国為替情勢などを踏まえて決定したもの。養鶏用については、国内でのBSEの発生によりた […]