2018年6月15日 / 最終更新日時 : 2018年6月15日 keimei 告知 7月4日に東京、6日に鹿児島で家禽栄養セミナー アメリカ大豆輸出協会とワイピーテックが共催 アメリカ大豆輸出協会と㈱ワイピーテックは、7月4日に東京都港区の明治記念館、6日に鹿児島県霧島市のかごしま空港ホテルで「家禽栄養セミナー」を開催する。 セミナーでは、フロリダ大学のリチャード・マイルス博士が「高品質タンパ […]
2018年6月15日 / 最終更新日時 : 2018年6月13日 keimei トップニュース 市場規模は10兆円台に 2018年版「惣菜白書」 (一社)日本惣菜協会(佐藤総一郎会長)は、中食・惣菜業界の国内市場をまとめた「2018年版惣菜白書」を5月23日に発刊した。 それによると、2017年の市場規模は、前年比2.2%増の10兆555億円となり、初めて10兆円 […]
2018年6月15日 / 最終更新日時 : 2018年6月13日 keimei 鶏肉 平成29年度農業白書を公表 農水省 政府は5月22日、平成29年度の食料・農業・農村白書を閣議決定し、公表した。 白書では、近年のわが国の食料自給率が、供給熱量ベースで1996(平成8)年度以降40%前後、生産額ベースで1955年度以降ほぼ60%台後半から […]
2018年6月15日 / 最終更新日時 : 2018年6月13日 keimei 種鶏孵卵 IPPS入場者は2万8000人に 5月30日から6月1日まで、名古屋市のポートメッセなごやで開催された「国際養鶏養豚総合展(ⅠPPS)2018」の出展者、小間数とも過去最高となったが、入場者数も運営協議会のまとめで延べ2万8000人となり、前回(2015 […]
2018年6月15日 / 最終更新日時 : 2018年6月15日 keimei 鶏肉 もも肉などに荷余り感 食鳥協理事会 盛り上がりに欠ける需給 (一社)日本食鳥協会(佐藤実会長)は6月5日に平成30年度の第1回理事会を開き、第58回定時総会の日程と上程する議案を了承した。定時総会は6月20日午前10時45分から、東京都港区の浜松町東京會舘 […]
2018年6月15日 / 最終更新日時 : 2018年6月13日 keimei 国際 ブラジルのスト 輸入鶏肉に影響 ブラジルのトラック業界が5月21日から、燃料価格の急上昇を理由に大規模なストライキを約10日間にわたり実施し、同国が世界に輸出している多くの商品作物や畜産物の物流が途絶。ブラジル産鶏肉の生産や大豆の輸出にも多大な影響が出 […]
2018年6月15日 / 最終更新日時 : 2018年6月13日 keimei 飼料 平成30年産の飼料用米作付 ほぼ変わらず 農水省の動向調査 農林水産省は5月30日、平成30年産米の第2回作付動向中間報告(4月末時点)を公表した。 主食用米の作付動向は、29年産実績との比較では、増加傾向6県、前年並み傾向34県、減少傾向7県。 戦略作物のうち、飼料用米の作付動 […]
2018年6月15日 / 最終更新日時 : 2018年6月13日 keimei 種鶏孵卵 採卵用ひな4.3%増、ブロイラー用1.1%減 4月え付け (一社)日本種鶏孵卵協会は5月31日、平成30年4月分の鶏ひなふ化羽数調査結果(レイヤー30場、ブロイラー68場が回答)を公表した。 調査協力孵化場から報告された採卵用めすの出荷羽数(え付け羽数も同じ)は前年同月に比べ4 […]
2018年6月15日 / 最終更新日時 : 2018年6月13日 keimei 鶏肉 鶏肉1.8%増、調製品13.4%増 4月輸入 凍結全卵と粉卵関係が増加 財務省は2018年4月分の輸入・輸出通関実績をまとめた。 《鶏肉関係輸入》鶏肉は前年同月比1.8%増の4万9569トンで、このうちブラジルは5.4%減の3万5589トン、タイは30.9%増の1万 […]
2018年6月15日 / 最終更新日時 : 2018年6月15日 keimei 新製品 ケースパレタイザー『SMART Cube PL』発売 ナベル 重労働の「積み上げ作業」を無人化 ㈱ナベル(南部隆彦社長―本社・京都市南区西九条森本町86)は、包装ラインの自動化を提案する『SMART Cube』シリーズの第2弾として、ケースパレタイザー『SMART Cube PL』 […]