2004年5月5日 / 最終更新日時 : 2004年5月5日 keimei 新製品 不活化ワクチン「タロバックEDS」 ゲン・コーポレーションが発売 (株)ゲン・コーポレーション(上野和孝社長―本社・岐阜市折立296-1)は、産卵低下症候群―1976(油性アジュバント加)不活化ワクチン「タロバックEDS」を新発売する。タロバックEDSは、ドイツ・ローマンアニマルヘルス […]
2004年5月5日 / 最終更新日時 : 2004年5月5日 keimei 新製品 新食感チキンサラダボウルキャンペーン 日本KFC 日本ケンタッキー・フライド・チキン(株)(本社・東京)は、5月13日から6月9日までの期間限定で、「ベジスタイル」の第3弾『新食感チキンサラダボウル』キャンペーンを、全国のKFC店舗で実施する。「ベジスタイル」は、国内産 […]
2004年5月5日 / 最終更新日時 : 2004年5月5日 keimei 特集 イタリアに学ぶ鳥インフルエンザ対策 世界的に猛威を振るった鳥インフルエンザが日本でも79年ぶりに発生し、養鶏関係者は、いつ、どこで発生するかわからない恐怖と不安から眠れぬ夜が続いた。農林水産省の摘発・淘汰による防疫対策は、発生したら即倒産になりかねないだけ […]
2004年5月5日 / 最終更新日時 : 2004年5月5日 keimei トップニュース 15年の輸入ひなは減少 卵用鶏、肉用鶏ともに 農林水産省動物検疫所がまとめた平成15年のひなの輸入は101万4,788羽で、前年を14%下回った。オランダを中心に鳥インフルエンザが発生し、同国やドイツからのひな輸入が減少したことなどが原因として挙げられる。原種鶏、種 […]
2004年5月5日 / 最終更新日時 : 2004年5月5日 keimei トップニュース トップ10のRTC生産量は3.8%増 全米のブロイラー企業ランキング 米国の家きん雑誌「ポートリーUSA」は、2004年1月号で恒例のブロイラー企業ランキングを掲載している。2003年の米国の大手ブロイラー企業40社の週当たり処理羽数は1億6,558万羽、同処理重量は8億6,416万ポンド […]
2004年5月5日 / 最終更新日時 : 2004年5月5日 keimei トップニュース 2月配飼生産 養鶏用3.4%減 農林水産省・畜産部畜産振興課がまとめた、16年1月分の配・混合飼料の生産・出荷・在庫状況によると、配・混合飼料の生産量は188万8,786トンで前年比98.4%であった。このうち配合飼料生産量は184万1,580トンで同 […]
2004年4月25日 / 最終更新日時 : 2004年4月25日 keimei ニュース 全農5月市況見通し 卵価は弱含み予想? 食鳥には底打ち感 鶏卵は早期淘汰を実施しないと市況は弱含みが予想される中で、食鳥は減産傾向から、底打ち感が出てきた――。全農がまとめた4~5月の畜産物市況によると、4月の卵価は、全農東京Mサイズ月間平均で130円前後(前年160円)の予想 […]
2004年4月25日 / 最終更新日時 : 2004年4月25日 keimei ニュース 国産チキンの安全・安心訴える 全国10都市で 京都府は、丹波町で発生した高病原性鳥インフルエンザの移動制限を4月13日午前0時に解除し、「終息宣言」を発表した。これに呼応して、食鳥業界の「若手の会」有志などは13日、東京、大阪など全国10都市で消費者に国産チキンの安 […]
2004年4月25日 / 最終更新日時 : 2004年4月25日 keimei ニュース 「アイドルシェフ」オープン マルトグループ 豊橋飼料(株)(石黒達士社長―本社・愛知県豊橋市)を中核とするマルトグループは、豊橋駅ビルの「カルミア」のリニューアルに合わせ、新しい惣菜店「アイドルシェフ」を3月19日にオープンした。同店は、マルトグループで生産してい […]
2004年4月25日 / 最終更新日時 : 2004年4月25日 keimei 新製品 ムーミンおでかけグッズが登場 日本KFC 日本ケンタッキー・フライド・チキン(株)(貞廣正社長―本社・東京)は、人気のキャラクター「ムーミンと仲間達」をデザインしたプレミアムグッズが付いた子供向けセットメニュー『「ムーミンおでかけグッズ」付きスマイルセット』(税 […]