2004年7月15日 / 最終更新日時 : 2004年7月15日 keimei ニュース 共和機械が新商品の展示説明会 3日間で200人以上が参加 鶏卵の洗卵選別システムメーカーの大手、共和機械(株)(友末誠夫社長―本社・岡山県津山市河面375)は、6月16、17、18の3日間、本社工場内で新商品の展示説明会を開催した。新型洗卵選別機や血卵検出装置に続く新商品の“汚 […]
2004年7月15日 / 最終更新日時 : 2004年7月15日 keimei ニュース 名古屋でビジネスコンファレンス JC農畜産部会 (社)日本青年会議所(JC)の農畜産部会(小林勝利部会長)は6月25日、名古屋市中区錦の名古屋ガーデンパレスで「名古屋ビジネスコンファレンス」を開き、農林水産省大臣官房企画評価課の皆川芳嗣課長が「農政改革について」、雪印 […]
2004年7月15日 / 最終更新日時 : 2004年7月15日 keimei 新製品 「夏しらずA」「卵殻の達人」を新発売 日清丸紅飼料 日清丸紅飼料(株)(福嶋宣社長―本社・東京)は、このほどヒートストレス緩和サプリメント「夏しらずA」(特許出願中)と、卵殻質改善サプリメント「卵殻の達人」(同)を開発し、6月24日から新発売した。「夏しらずA」は、夏季の […]
2004年7月15日 / 最終更新日時 : 2004年7月15日 keimei トップニュース 国産鶏の改良増殖目標改訂へ 平成27年度目標に 平成27年度を目標とする国産鶏の改良増殖目標が、7月5日の農林水産省の研究会で検討された。改良の方向としては、卵用鶏、肉用鶏とも低コスト生産を推進していく上で重要な経済形質をさらに向上させるとともに、卵質や肉質の改良にも […]
2004年7月15日 / 最終更新日時 : 2004年7月15日 keimei トップニュース 感染経路は特定できず 鳥インフルエンザ感染経路究明チーム 農林水産省の高病原性鳥インフルエンザ感染経路究明チームは6月30日、第4回目の検討会を開き、発生地域の疫学調査やウイルス性状調査、野鳥の調査などを総合的に分析した最終報告をまとめた。それによると、感染経路は特定できなかっ […]
2004年7月15日 / 最終更新日時 : 2004年7月15日 keimei トップニュース 施設整備は72%が完了 家畜排せつ物処理施設 家畜排せつ物法が11月から完全施行されるが、15年度末時点の処理施設の整備状況は、全体では約6割にとどまっている。農水省の調査では、12~16年度の間の施設整備計画戸数は、たい肥舎や汚水処理設備などの本格的な施設整備が2 […]
2004年7月5日 / 最終更新日時 : 2004年7月5日 keimei ニュース 飼養管理のポイントを説明 イサジャパン イサジャパン(千葉市中央区神明町252-5)は6月18日、東京・中央区新川の馬事畜産会館で、フランス・イサ(ISA)社のイフレム・アジャノホウン、ドルー・ドンシューの両氏を講師に招いて「イサホワイト“シルバー”飼養管理技 […]
2004年7月5日 / 最終更新日時 : 2004年7月5日 keimei ニュース ISO9001を取得 八千代ポートリーと横浜ファーム 鶏卵販売会社の(株)八千代ポートリー(笠原節夫社長―横浜市港南区港南3―5―21)と、鶏卵生産会社の(有)横浜ファーム(笠原節夫社長―千葉県君津市山滝野1119)は、このほど国際標準規格であるISO9001の認証を取得し […]
2004年7月5日 / 最終更新日時 : 2004年7月5日 keimei ニュース ハバード・フレックス種鶏が好成績 全国でコマーシャルテストを展開中 東西産業貿易(株)(村田良樹社長―本社・東京都文京区湯島2―17―8)は、昨年10月に日本国内に初導入した『ハバード・フレックス』(旧称ハバードeシリーズ)の種鶏が産卵ピークを迎えたことから、全国に種卵でのテスト鶏供給を […]
2004年7月5日 / 最終更新日時 : 2004年7月5日 keimei 新製品 ハイテム高品質ハウスシステム 新トンネル換気鶏舎用 主要部材は亜鉛ドブ漬け、丸洗い可能 東洋システム(株)(安田勝彦社長―本社・岐阜県各務原市金属団地97―4)は、同社が基本設計を担当し、亜鉛ドブ漬け鉄骨フレームをイスラエルのアグロトップ社、サンドイッチパネルを中国の建材メーカーである遼寧パネルが生産して開 […]