2014年8月15日 / 最終更新日時 : 2014年8月15日 keimei トップニュース 平成25年度食料自給率 3年連続で鶏卵95%、鶏肉66% 農林水産省は8月5日、平成25年度のカロリーベースでの食料自給率が前年度と同率の39%になったと発表した。40%を下回ったのは4年連続。鶏卵と鶏肉の自給率は前年度と同率で、鶏卵95%、鶏肉66%となった。 平成25年度の […]
2014年8月15日 / 最終更新日時 : 2014年8月15日 keimei トップニュース 4~6月期の飼料基金の補てんゼロ 今年4~6月期の配合飼料価格は、全国・全畜種総平均で全農が約1300円、商系が約1760円の値上げとなり、飼料基金からの補てんの有無が注目されていたが、配合飼料3基金(全農系の全国配合飼料供給安定基金、商系の全日本配合飼 […]
2014年8月15日 / 最終更新日時 : 2014年8月15日 keimei トップニュース 来年6月に国際養鶏養豚総合展 名古屋市のポートメッセ 6月10~12日の3日間 『国際養鶏養豚総合展(IPPS)2015』が来年6月10日から12日までの3日間、名古屋市国際展示場「ポートメッセなごや」で開催される。同展運営協議会(〈公社〉中央畜産会、〈一社〉日本養鶏協会、〈一社〉日本養豚協会、中央 […]
2014年7月25日 / 最終更新日時 : 2014年7月25日 keimei ニュース 熊本県がAI防疫マニュアルを改訂 殺処分24時間以内、防疫措置72時間以内に対応 熊本県は、今年4月に県内で発生した高病原性鳥インフルエンザ(AI)の教訓を踏まえ、今後の防疫措置のさらなる迅速化と強化を図るために、6月30日付で防疫対策マニュアルを改定した。熊本県で今年4月に発生したAIでは、遺伝子検 […]
2014年7月25日 / 最終更新日時 : 2014年7月25日 keimei ニュース 経営統合を了承 日本配合飼料と協同飼料の株主総会 経営統合で合意している日本配合飼料(株)(山内孝史社長)と協同飼料(株)(弦巻恒三社長)は、6月27日の両社の定時株主総会で、持株会社のフィード・ワンホールディングス(株)(本店所在地―横浜市神奈川区鶴屋町)設立の承認を […]
2014年7月25日 / 最終更新日時 : 2014年7月25日 keimei ニュース ポリフェノール含有の『ワインたまご』 ハイチックが開発 (株)ハイチック(高野善正社長―本社・山梨県甲斐市下今井917―3)は、ポリフェノールを含む『ワインたまご』を開発、10個入り540円(消費税込み)で県内を中心に販売を始めた。同社では、付加価値を付けた山梨県ならではの卵 […]
2014年7月25日 / 最終更新日時 : 2014年7月25日 keimei 特集 今年上期の鶏肉需給と下期の価格見通し 今年上期(1~6月)の鶏肉相場(日経・東京)は、もも肉は700円を突破した昨年下期からの勢いを維持し、前年比67円高の644円となり、むね肉は安定した需要を反映し、前年比では52円高、過去最低水準となった一昨年比では96 […]
2014年7月25日 / 最終更新日時 : 2014年7月25日 keimei 特集 今年上期の鶏卵需給と下期の卵価展望 今年前半(1~6月)の鶏卵相場(東京M加重平均)は、年末のタイトな需給を引き継いで前年を大幅に上回る展開が続き、前年比49円高の220円となったが、飼料価格や輸送コスト、水道光熱費などの上昇が続く中、養鶏生産者の経営環境 […]
2014年7月25日 / 最終更新日時 : 2014年7月25日 keimei 特集 メラー社のケージシステムを導入し“自然のたからもの『黄味恋し』”生産 栃木県の高橋養鶏場を訪ねて 今年3月にドイツ、メラー社のケージシステムを導入してウインドレス鶏舎を完成させた栃木県宇都宮市の高橋養鶏場を訪問し、ユニークな“自然のたからもの『黄味恋し』”ブランドの卵を生産している同社の概要を高橋洋一社長に聞いた。( […]
2014年7月25日 / 最終更新日時 : 2014年7月25日 keimei トップニュース 強固な産業基盤の確立を 国産志向を追い風に! 今年前半の鶏卵・鶏肉相場は、国内の生産量があまり増えなかったことや、加工筋などの堅調な需要に支えられ、昨年を大きく上回った。反面、史上最高値で高止まりしている配合飼料価格に加え、燃料費、輸送費、電気代の値上がりによるコス […]