2003年4月15日 / 最終更新日時 : 2003年4月15日 keimei トップニュース 15年の鶏卵生産量は252万6千トン 食肉鶏卵課推計 農林水産省生産局畜産部食肉鶏卵課は、3月24日の全国鶏卵需給調整協議会で、15年の鶏卵生産量の見通しを発表した。同課の推計では252万5,944トン、前年比0.5%増と予想している。これは一昨年(13年)並みの生産量にな […]
2003年4月15日 / 最終更新日時 : 2003年4月15日 keimei トップニュース 鶏肉は前年比28.1%減 2月輸入 財務省関税局は、このほど2月分の輸入通関実績をまとめた。《鶏肉関係》鶏肉は前年同月比71.9%の33,327トンとなった。中国は同114.6%と増加したが、タイ、アメリカ、ブラジルは軒並み減少した。内訳は骨付きももが2, […]
2003年4月15日 / 最終更新日時 : 2003年4月15日 keimei トップニュース 採卵用1.7%減、ブロイラー用2.6%増 2月え付け 農林水産省統計情報部が3月28日にまとめた2月分の鶏ひなふ化羽数統計によると、全国のふ化羽数は採卵用めすが920万3千羽で前年同月比98.1%、ブロイラー用が5,049万7千羽で同102・5%。このうち出荷されたひな(え […]
2003年4月5日 / 最終更新日時 : 2003年4月5日 keimei ニュース デカルブ孵化場協議会総会 デカルブ孵化場協議会(事務局・(株)エヌシーエフ内)は3月18日、東京・丸の内の東京ステーションホテルで第26回通常総会を開き、任期満了に伴う役員の改選や、第25期の事業決算報告、第26期の事業計画その他について協議する […]
2003年4月5日 / 最終更新日時 : 2003年4月5日 keimei ニュース カントウ友の会定期研修総会 カントウ友の会(久保惣一会長―事務局・(株)カントウ内)は3月19日、群馬県伊香保町のホテル福一で第37回定期研修総会を開き、先に開催の定期役員総会で承認された平成14年度事業報告・決算、平成15年度事業計画・予算の各議 […]
2003年4月5日 / 最終更新日時 : 2003年4月5日 keimei ニュース 岡山でこっこちゃんフェア 2,000人の人出でにぎわう 消費者に岡山県産の鶏卵や鶏肉への認識を深めてもらい、消費を拡大しようと、岡山県養鶏協会(池田隆政会長)は、3月15日に岡山市京山の池田動物園内で、恒例の「こっこちゃんフェア~2003おかやまエッグ&チキン」を開催した。あ […]
2003年4月5日 / 最終更新日時 : 2003年4月5日 keimei 新製品 「とりせん」を新発売 東富士農産 東富士農産(株)(石田九市社長―静岡県御殿場市川島田1479―1)は、成鶏肉の皮なしもも肉を使用して加工したスナック菓子『とりせん』(商標登録済み)【写真】を開発、3月1日から発売した。『とりせん』は、成鶏肉とジャガイモ […]
2003年4月5日 / 最終更新日時 : 2003年4月5日 keimei トップニュース 生産者の自主的需給管理への移行を了承 農林水産省は、3月24日に全国鶏卵需給調整協議会を開き、計画生産の見直しについて「地域に根ざす中小規模の存立を図りながら、生産者の自主的需給管理に移行する」の方向を提示し、具体的なあり方については新たな計画生産検討委員会 […]
2003年4月5日 / 最終更新日時 : 2003年4月5日 keimei トップニュース 15年度の計画羽数1.8%増 全国ブロイラー需給調整会議 全国ブロイラー需給調整会議では、最近におけるブロイラーの需給事情と、各県報告に基づく平成15年度のブロイラー出荷羽数計画が報告された。それによると、上期が前年同期比2.7%増の2億9,279万羽、下期が同0.9%増の3億 […]
2003年4月5日 / 最終更新日時 : 2003年4月5日 keimei トップニュース 鶏肉輸入、2~4月とも減少 食肉輸出入協会見通し 日本食肉輸出入協会は3月17日、鶏肉の国別輸入動向調査にかかわる分析検討委員会を開き、平成15年2~4月の鶏肉輸入予測を検討した。それによると、各月ともに前年の輸入実績を大幅に下回るとしている。2月の輸入見込み数量は3万 […]