2003年9月25日 / 最終更新日時 : 2003年9月25日 keimei トップニュース 15年度の出荷計画1.1%増 農林水産省は9月19日、全国ブロイラー需給調整会議を開き、15年度下半期の生産計画と需給見通しについて検討した。各県からの報告に基づく15年度の出荷羽数計画については、3月時点では上半期が前年同期比102.4%、下半期が […]
2003年9月25日 / 最終更新日時 : 2003年9月25日 keimei トップニュース デンマークでAI発生 家きん肉類の輸入を停止 農林水産省は、9月11日付でデンマークからの家きん肉などの輸入を一時停止した。同省は、10日にベルギー産家きん肉の輸入停止措置を解除したばかりであるが、デンマーク家畜衛生当局から、同国のあひる農場で高病原性鳥インフルエン […]
2003年9月15日 / 最終更新日時 : 2003年9月15日 keimei ニュース 輸入実態の調査と加工食品の原料原産地表示を要請 全鶏会議 全国養鶏経営者会議(宮澤兄一会長)は、このほど鶏卵を含む輸入加工食品の原産国を表示するよう、農林水産省と厚生労働省の「食品の表示に関する共同会議」に要請した。同会では、今年4月の通常総会で、会員から「国産の卵を使っている […]
2003年9月15日 / 最終更新日時 : 2003年9月15日 keimei ニュース ホソヤがISO9001を取得 顧客満足度をさらに向上 (株)ホソヤ(細谷實社長―本社・神奈川県綾瀬市深谷412)は、8月1日付で国際標準規格であるISO9001の認証(登録証番号=C2003―01771)を取得した。認証登録の範囲は、鶏舎内部設備、鶏糞発酵処理設備などの設計 […]
2003年9月15日 / 最終更新日時 : 2003年9月15日 keimei ニュース 「愛される取引所」目指す 中部商品取引所 中部商品取引所(木村文彦理事長―名古屋市中区錦3―2―15)は9月4日、東京・箱崎のロイヤルパークホテルで記者懇談会を開き、同取引所の現状と今後の方針などを説明した。今後の取り組むべき課題と方針について木村理事長は、「平 […]
2003年9月15日 / 最終更新日時 : 2003年9月15日 keimei 新製品 発酵飼料「マキシリックス」を新発売 日本配合飼料 日本配合飼料(株)(川島政喜社長―本社・横浜市)は、このほど「やまいも抽出物」「さとうきび抽出物」「ビタミンE」「ビタミンK」を配合した家禽用発酵飼料『マキシリックス』を開発し、9月1日に新発売した。近年、食に関する安全 […]
2003年9月15日 / 最終更新日時 : 2003年9月15日 keimei 新製品 有機たい肥の熟成度を評価 日清製粉が有料分析サービス 日清製粉(株)(新倉英隆社長―本社・東京)は、このほど有機質堆肥の熟度分析・品質評価システムを開発し、『エコドクター』の名称で有料分析サービスを開始した。同社は従来から環境関連ビジネスとして、パン発酵や醤油などの醸造に関 […]
2003年9月15日 / 最終更新日時 : 2003年9月15日 keimei トップニュース 平成14年の養鶏産出額増加 鶏卵3,920億円、食鳥2,565億円 農林水産省大臣官房統計部が9月3日にまとめた平成十四年の農業総産出額(概算)は、8兆9,261億円で前年に比べ0.5%増加した。産出額が増加したのは4年ぶり。これは米、果実、工芸農 […]
2003年9月15日 / 最終更新日時 : 2003年9月15日 keimei トップニュース 7月輸入 鶏肉は14.6%増に 財務省関税局は、7月分の輸入通関実績をまとめた。《鶏肉関係》鶏肉は前年同月比114.3%の43,329トンとなった。内訳は骨付きももが9,423トン(同205.5%)、その他鶏肉が33,906トン(同101.8%)。中国 […]
2003年9月15日 / 最終更新日時 : 2003年9月15日 keimei トップニュース 日タイFTAで鶏肉関税の例外扱いを要請 日本食鳥協会 (社)日本食鳥協会(井島榮治会長)は9月4日、日タイ自由貿易協定で、鶏肉関税を例外扱いにするよう農林水産省に要請した。日本とタイの間で、自由貿易協定(FTA)の交渉が行なわれているが、この席でタイ側は、鶏肉や米などの関心 […]