2004年11月5日 / 最終更新日時 : 2004年11月5日 keimei ニュース 鳥インフルエンザワクチンの使用など要望 全鶏連 全国鶏卵販売農業協同組合連合会(略称・全鶏連、池田隆政会長)は10月14日、高病原性鳥インフルエンザ対策で、ワクチンの使用許可と補償の充実を島村宜伸農林水産大臣に要望した。全鶏連では、今後の発生について予断を許さない状況 […]
2004年11月5日 / 最終更新日時 : 2004年11月5日 keimei ニュース バイオ事業で海外2社と販売代理店契約 日本農産工業 日本農産工業(株)(三好正俊社長―本社・横浜市)は、バイオ事業を一層拡大させるため、このほどフランスのセリアル・テクノロジーズ社、米国のバイオアグリ社とそれぞれ日本国内での販売代理店契約を結び、製品・技術の販売と受託サー […]
2004年11月5日 / 最終更新日時 : 2004年11月5日 keimei トップニュース ワクチン接種は効果的な選択肢 カプア博士が強調 日本鶏卵生産者協会(梅原宏保会長)は10月27日、イタリアのイラリア・カプア博士を招いて、鳥インフルエンザ対策国際セミナーを開いた。ワクチンの使用で鳥インフルエンザを制圧したノウハウを持つ同博士は、講演の中で「養鶏の高密 […]
2004年11月5日 / 最終更新日時 : 2004年11月5日 keimei トップニュース 家計消費、加工仕向けが減少 平成15年の鶏肉消費構成 農林水産省生産局畜産部食肉鶏卵課は、このほど平成15年(1~12月)の食肉消費構成割合をまとめた。鶏肉の家計消費割合は前年に比べ1ポイント減の32%、加工仕向けも同2ポイント減の10%、その他(業務・外食など)は同3ポイ […]
2004年11月5日 / 最終更新日時 : 2004年11月5日 keimei トップニュース 鳥インフルエンザの継続とタイの鶏肉輸出 2004年1月に発生が確認された東南アジアでの高病原性鳥インフルエンザ(鳥インフルエンザ)は、国際獣疫事務局(OIE)への報告順でベトナム、タイ、カンボジア、ラオス、インドネシアと感染地域を拡大した。一時はベトナムやタイ […]
2004年10月25日 / 最終更新日時 : 2004年10月25日 keimei ニュース 全農が食と農の祭典2004を開催 鶏肉、鶏卵も公表 全農は10月10日、東京・港区の六本木ヒルズで「食と農の祭典2004」を開き、国産農畜産物のおいしさなどを消費者にPRした。同祭典は、国産農畜産物の『おいしさ』『生産者の頑張り』『産地のすばらしさ』を消費者に身近に感じて […]
2004年10月25日 / 最終更新日時 : 2004年10月25日 keimei ニュース 新トンネル換気特許成立、業界に有償公開の方針 東洋システム 東洋システム(株)(安田勝彦社長―本社・岐阜県各務原市金属団地97-4)は、約10年前から当時、トンネル換気の欠点であった冬期舎内温度の前後格差問題の解消に取り組み、1996年に、次の2点を特徴とする新トンネル換気を完成 […]
2004年10月25日 / 最終更新日時 : 2004年10月25日 keimei ニュース 丸ト鶏卵販売の本社センターを見学 日本卵業協会が見学・研修会 (社)日本卵業協会(寺西孝年会長)は10月6日、丸ト鶏卵販売(株)(平井信夫社長―本社・愛知県新城市川田字本宮1-3)の本社センター(GPセンター)を見学するとともに、蒲郡市の三谷温泉「松風園」で研修会を開いた。丸ト鶏卵 […]
2004年10月25日 / 最終更新日時 : 2004年10月25日 keimei 新製品 成鶏用新飼料体系「LMアップシリーズ」発売 日本配合飼料 日本配合飼料(株)(川島政喜社長―本社・横浜市)は、11月1日から成鶏用新飼料体系「LMアップシリーズ」を発売する。LMアップシリーズは、卵重が過大になる大型鶏から、卵重の乗りにくい小型鶏まで、各鶏種の特長に合わせた卵重 […]
2004年10月25日 / 最終更新日時 : 2004年10月25日 keimei 新製品 全農卵黄カラーチャートを発売 全農は、卵黄色を簡単にチェックできる「全農卵黄カラーチャート」【写真下】を発売した。「全農卵黄カラーチャート」は、(1)全農で開発したエッグマルチテスタによる測定値を基準として、目視で卵黄色を判別できるようにした(エッグ […]