2013年6月25日 / 最終更新日時 : 2013年6月25日 keimei トップニュース 成鶏更新・空舎延長事業の発動基準引き上げを要請 日本養鶏協会が自民党畜・酪小委に コスト割れの鶏卵相場が続き、鶏卵生産者経営安定対策事業の『価格差補てん事業』も、このままでは昨年度に続き、8月で補てん打ち切りの可能性が高まっている。(社)日本養鶏協会や(一社)日本鶏卵生産者協会では「早期淘汰による需給 […]
2013年6月25日 / 最終更新日時 : 2013年6月25日 keimei トップニュース 米国のエッグビル(エンリッチドケージへ転換)成立不透明に 肉牛と養豚の業界団体が反対 UEPは成立の道模索へ 約5年に1度改正される『農業法』(ファームビル)は、5月14日に米国上院の農業委員会、6月10日に同院本会議で賛成多数で可決され、下院に送付されたが、法案がそのまま成立するかどうかは不明。ただ、米国鶏卵生産者協会(UEP […]
2013年6月25日 / 最終更新日時 : 2013年6月25日 keimei トップニュース 宮崎県のAI監視 検査結果はすべて陰性 宮崎県は6月11日、5月20日に県が実施したモニタリング検査で、H5亜型鳥インフルエンザの抗原に反応する抗体が発見され、監視プログラムが適用されていた川南町の約2万羽の養鶏場について、6月5日からのモニター家きん検査前に […]
2013年6月15日 / 最終更新日時 : 2013年6月15日 keimei ニュース 不適切な鶏卵表示を指導 各地域のパック卵調査 鶏卵公正取引協 「鶏卵の表示に関する公正競争規約・施行規則」に基づいて、規約の周知徹底と適正な表示の指導を行なっている鶏卵公正取引協議会(竹下正幸会長―事務局・(社)日本養鶏協会内)は、このほど今年3月に全国の量販店で購入した51パック […]
2013年6月15日 / 最終更新日時 : 2013年6月15日 keimei ニュース もも肉は厳しい状況続く 食鳥協理事会 各部会の需給報告 (一社)日本食鳥協会(芳賀仁会長)は6月5日に理事会を開き、6月25日に開催の第53回定時総会に上程する議案などを承認したほか、髙橋照義関東支部長の退任に伴う後任に、(株)ニチレイフレッシュの佐藤実副社長を選任した。国産 […]
2013年6月15日 / 最終更新日時 : 2013年6月15日 keimei ニュース 第3回ノボジェン代理店会議 オランダのバービーク社で フランスのグリモウグループの採卵鶏育種会社、ノボジェン社は昨年4月の第1回(フランス)、11月の第2回(ドイツ・ハノーバー)に次ぐ第3回ノボジェン代理店会議を、4月15日から17日までの3日間、オランダで開催した。今回は […]
2013年6月15日 / 最終更新日時 : 2013年6月15日 keimei トップニュース 肉用若鶏は羽数5.3%増、重量5.9%増 平成24年の食鳥処理 農林水産省が5月31日に公表した平成24年の食鳥流通統計によると、鳥インフルエンザの発生や東日本大震災の影響で減少した前年に比べ、肉用若鶏(ブロイラー)の処理(出荷)羽数は5.3%増の約6億4963万羽、処理重量(生体) […]
2013年6月15日 / 最終更新日時 : 2013年6月15日 keimei トップニュース 宮崎県で鳥インフルの抗体確認 『AI発生』とせず監視プログラム適用 農林水産省と宮崎県は6月3日、同県のモニタリング検査で、川南町の約2万羽の養鶏場から鳥インフルエンザH5亜型の抗体が見つかったが、ウイルス検査では陰性であったため、「鳥インフルエンザの発生」とはせず、防疫指針に基づいて農 […]
2013年6月15日 / 最終更新日時 : 2013年6月15日 keimei トップニュース 5月鶏卵補てんは21.645円 (社)日本養鶏協会は、今年5月の鶏卵標準価格は161.95円で、補てん基準価格(186円)との差額の9割となる21.645円の補てんになると発表した。25年度に入って、4月の15.714円を上回る高額補てんで、早くも補て […]
2013年6月5日 / 最終更新日時 : 2013年6月5日 keimei ニュース 日清丸紅飼料が全事業所で「ISO22000」認証取得 日清丸紅飼料(株)(山西啓士社長―本社・東京都中央区日本橋室町4-5-1)は5月28日、日本の配合飼料メーカーでは初めてとなる、食品安全に関するマネジメントシステムの国際規格『ISO22000』の認証を、同社の全事業所で […]