2003年5月5日 / 最終更新日時 : 2003年5月5日 keimei ニュース 兵庫県が食鳥肉の安全性で認定 第1号は但馬養鶏農協 兵庫県は、より安全で安心できる食品を消費者に提供するため、生産から消費までの一貫した対策を行なう「兵庫県食品衛生管理プログラム」を創設、昨年10月1日に食肉と食鳥肉を対象とした認定業務を開始した。第1号の認定施設は、但馬 […]
2003年5月5日 / 最終更新日時 : 2003年5月5日 keimei ニュース 中込氏に勲五等瑞宝章、大河原氏に藍綬褒章 政府が4月29日付で発表した春の叙勲受章者で、中込春雄氏((社)日本卵業協会副会長、(社)東京都卵業協会会長、川崎鶏卵(株)社長、70歳)が勲五等瑞宝章を受章した。また政府が4月28日付で発表した春の褒章受章者で、大河原 […]
2003年5月5日 / 最終更新日時 : 2003年5月5日 keimei トップニュース 前年度より1円下げの168円 15年度卵価基金補てん基準価格 注目されていた平成15年度の卵価基金の補てん基準価格は、全農系の(社)全国鶏卵価格安定基金は4月24日に、全鶏連系の(社)全日本卵価安定基金は4月25日にそれぞれ評議委員会、理事会を開き、理事長に一任。その後、農林水産省 […]
2003年5月5日 / 最終更新日時 : 2003年5月5日 keimei トップニュース 14年の輸入ひな 前年比10%増加 動物検疫所は、このほど14年のひなの輸入状況をまとめた。ひなの輸入は、昨年に続いて増加し、1,179,737羽、対前年比110%であった。原種鶏、種鶏、コマーシャル別では、卵用種、肉用種とも、原種鶏が減少した。種鶏は卵用 […]
2003年5月5日 / 最終更新日時 : 2003年5月5日 keimei トップニュース 生鳥出荷重量の5%削減 日本食鳥協会生産加工部会が需給調整を呼びかけ 今年になって食鳥相場は値下がりを続け、もも・むね正肉(東京・日経加重)の合計は800円の大台を割り込み、産地ではコスト割れへの危機感が強まっている。(社)日本食鳥協会の生産加工部会(石川廣部会長)は、BSE特需も終息し、 […]
2003年4月25日 / 最終更新日時 : 2003年4月25日 keimei ニュース 「日清丸紅飼料」10月に発足 商系トップメーカーに 丸紅飼料(株)(手塚基文社長―本社・東京)と日清飼料(株)(福嶋宣社長―本社・東京)、親会社の丸紅(株)、(株)日清製粉グループ本社の4社は4月15日、丸紅飼料と日清飼料の経営統合について最終合意し、契約書に調印した。配 […]
2003年4月25日 / 最終更新日時 : 2003年4月25日 keimei ニュース 日本ハムなどの共同研究「むね肉熟成技術の開発」に日本家禽学会技術賞 日本家禽学会(秋葉征夫会長)は、3月30日に筑波大学(茨城県つくば市)で2003年度春季大会を開いたが、日本家禽学会技術賞に、奥村朋之研究員(日本ハム(株)中央研究所)を代表とする日本ハム、日本ホワイトファーム、広島大学 […]
2003年4月25日 / 最終更新日時 : 2003年4月25日 keimei ニュース J・R・Cがテクニカルセミナー開く エックロード博士を招いて (株)ジェイ・アール・シー(齋藤太洋社長―東京都中央区日本橋兜町11―7)は、4月11日に東京・八重洲の八重洲富士屋ホテルで、米国ペンシルベニア大学獣医学部准教授で同大学付属家禽病理・疾病研究所所長のロバート・エックロー […]
2003年4月25日 / 最終更新日時 : 2003年4月25日 keimei 新製品 「キユーピットのたまご」 3月から首都圏で市販 キユーピー(株)は、加熱殺菌済みの殻付卵「3分たまご」を業務用を中心に販売してきたが、このほど市販用に商品名を「キユーピットのたまご」に変え、3月から首都圏の量販店などで販売を開始した。99年10月から業務用を中心に販売 […]
2003年4月25日 / 最終更新日時 : 2003年4月25日 keimei 新製品 ファインラクト換羽用を新発売 カルピス カルピス(株)(武藤高義社長―本社・東京)は、乳酸菌混合飼料「ファインラクト」(成鶏用―換羽用―)を4月1日から発売した。同製品は、換羽中でも有用菌を腸内に存在させて健康な腸管を維持し、より安全に換羽を迎える目的で開発し […]