2006年5月5日 / 最終更新日時 : 2006年5月5日 keimei トップニュース 卵価基金の18年度補てん基準価格は162円 前年度を1円下回る 注目されていた卵価安定基金の18年度の補てん基準価格は、前年度の163円を1円下回る162円に決まった。積立金も前年度と同額で、新規加入の別途納付金は全国基金が1kg当たり4円(全日本基金は未定)。4月1日から適用される […]
2006年5月5日 / 最終更新日時 : 2006年5月5日 keimei トップニュース 茨城の監視鶏 すべての処分が完了 茨城県は、鳥インフルエンザの発生で監視下に置かれた八農場の鶏の処理が4月21日ですべて終了したと発表した。昨年6月26日に水海道市(現常総市)で弱毒タイプの鳥インフルエンザ(H5N2)の発生が報告されてから7市町、40農 […]
2006年5月5日 / 最終更新日時 : 2006年5月5日 keimei トップニュース 英国でAI発生 輸入を一時停止 農林水産省は4月29日、英国・イングランド東部の養鶏場でH7N3型の鳥インフルエンザが発生したことを受けて、英国からの家きんや家きん肉などの輸入を一時停止した。英国からはブロイラーの原種鶏や種鶏が輸入されているが、輸入先 […]
2006年4月25日 / 最終更新日時 : 2006年4月25日 keimei ニュース 国産卵をもっと食べて!! 都卵協がたまごフェスティバル (社)東京都卵業協会(辻本勲男会長)は4月16日、東京・新宿駅西口広場イベントホールで『第23回たまごフェスティバル』(椎名貞夫実行委員長)を開いた。同フェスティバルは、安価で良質な国産鶏卵の消費を拡大するために毎年開い […]
2006年4月25日 / 最終更新日時 : 2006年4月25日 keimei ニュース 「おいしさ科学館」を開設 太陽化学が東京支店内に 食品素材メーカーの太陽化学(株)(山崎長宏社長-本社・三重県四日市市)は4月3日、同社の東京支店内(東京都港区浜松町1-6-3)に、「おいしさ科学館」をオープンした。食生活や嗜好の変化などによって、「おいしさ」は人によっ […]
2006年4月25日 / 最終更新日時 : 2006年4月25日 keimei ニュース 後藤孵卵場が九州営業所に直売店をオープン 今日産んだ玉子を今日売る店 国産鶏を通じて、農家経営を豊にし、多くの人のお役に立ちたい――とする(株)後藤孵卵場(日比野義人社長-本社・岐阜市西野町)の九州営業所(福岡県朝倉郡筑前町粟田2680)は、3月18日に鶏卵の直売店をオープンした。九州営業 […]
2006年4月25日 / 最終更新日時 : 2006年4月25日 keimei 新製品 横浜鶏卵が「かけたまご飯」を発売 たまごかけご飯専用タレ付きパック卵 鶏卵流通大手の横浜鶏卵(株)(大場一弘社長-本社・横浜市中区長者町4-11-8)は、このほど“たまごかけご飯”専用の特選タレが付いたパック卵『かけたまご飯』を新発売した。『かけたまご飯』には、同社の指定農場である(株)オ […]
2006年4月25日 / 最終更新日時 : 2006年4月25日 keimei 新製品 辛口のケイジャンホットチキン 日本KFCが発売 日本ケンタッキー・フライド・チキン(株)(渡辺正夫社長―本社・東京)は、ハーブとスパイスを効かせワイルドな辛さに仕上げた「ケイジャンホットチキン」(1ピース220円)【写真】を、全国のKFC店舗で4月13日から発売した。 […]
2006年4月25日 / 最終更新日時 : 2006年4月25日 keimei 特集 成鶏(廃鶏)処理に関する一考察 (有)マザーチキンホワイトミート獣医師・畜産コンサルタント 今泉進 成鶏(廃鶏)処理は、養鶏経営のコスト要因となって、大きな悩みとなりかねない。(有)マザーチキンホワイトミートの今泉進氏(獣医師・畜産コンサルタント)から、「成鶏(廃鶏)処理に関する一考察」が寄稿された。
2006年4月25日 / 最終更新日時 : 2006年4月25日 keimei トップニュース H5N1型鳥インフルエンザが「指定感染症」に 厚労省 厚生労働省は4月14日、H5N1型の高病原性鳥インフルエンザの発生が世界的に拡大し、人への感染例も増えていることから、同病を感染症法上の「指定感染症」に指定することにし、同日の厚生科学審議会感染症分科会に諮問、了承された […]