2013年1月25日 / 最終更新日時 : 2013年1月25日 keimei 新製品 より使いやすく改良した「新特別急酵」 消臭効果が高く完熟堆肥を生産 トヨタ自動車(株)(本社・愛知県豊田市)と、コンタクトレンズ総合メーカーの(株)メニコン(本社・名古屋市)は、畜産向け堆肥化促進システム「レスキュー45(resQ45)」の新シリーズ『新特別急酵(しんとくべつきゅうこう) […]
2013年1月25日 / 最終更新日時 : 2013年1月25日 keimei 新製品 ハイテム レイヤー立体平飼いでベンッコマチック社と提携 レイヤーとブロイラー設備機器の(株)ハイテム(安田勝彦社長―本社・岐阜県各務原市テクノプラザ2-10)は、レイヤー農場設備については直立ベルトケージを主力システムとして取り組んでいるが、レイヤー農場のニーズに幅広く応える […]
2013年1月25日 / 最終更新日時 : 2013年1月25日 keimei トップニュース 年初から成鶏更新・空舎延長事業発動 年明けの鶏卵相場(東京・M加重)は、年末から70円落ちの160円でスタートしたが、年末年始の滞貨玉も少なく、成鶏更新・空舎延長事業の発動などもあり中旬には反発。大阪で16日に165円、東京で17日に170円をつけた。当面 […]
2013年1月25日 / 最終更新日時 : 2013年1月25日 keimei トップニュース 飼料基金の積立金単価 25年度から増額へ 全農系の(社)全国配合飼料供給安定基金(全国基金)と、専門農協系の(社)全国畜産配合飼料価格安定基金(畜産基金)、商系の(社)全日本配合飼料価格・畜産安定基金(全日基)は去る12月27日、平成25年度の通常補てん積立金の […]
2013年1月25日 / 最終更新日時 : 2013年1月25日 keimei トップニュース 25年度の農水予算入れ替え要求 補正では備蓄増加 農林水産省は1月11日、平成25(2013)年度農水省予算の入れ替え要求を省議決定し、財務省に提出した。政権が交代したことによるもの。予算額は昨年9月の概算要求と同額で前年度比6.6%増の2兆3166億円。財務省は1月末 […]
2013年1月5日 / 最終更新日時 : 2013年1月5日 keimei ニュース 1~3月期の配合飼料価格は据え置き 補てん減額で実質負担増 JA全農と主要商系配合飼料メーカー、日鶏連など11社・団体は去る12月14日、平成25年1~3月期の配合飼料価格(全国・全畜種総平均)について、前期(24年10~12月期)の価格を据え置くと発表した。トウモロコシと大豆か […]
2013年1月5日 / 最終更新日時 : 2013年1月5日 keimei ニュース 肉用鶏のアニマルウェルフェアシステム追加へ 農水省がOIE連絡協で意見交換 農林水産省は去る12月4日、東京都千代田区の同省会議室で平成24年度第1回国際獣疫事務局(OIE)連絡協議会を開き、今年5月のOIE総会で審議予定の『アニマルウェルフェア(AW)と肉用鶏生産システム』の章をOIEコードに […]
2013年1月5日 / 最終更新日時 : 2013年1月5日 keimei ニュース 平成23年の経営統計 養鶏の所得は前年下回る 1キロ当たり生産コストは鶏卵180円、ブロイラー160円 農林水産省が去る12月3日に公表した平成23年の営農類型別経営統計によると、23年の採卵養鶏とブロイラー養鶏の農業所得は、いずれも前年を下回った。配合飼料価格が前年より値上がりするなど、生産コストが上昇したことが主な要因 […]
2013年1月5日 / 最終更新日時 : 2013年1月5日 keimei トップニュース 2013年の養鶏産業の課題 『国産の優位性』で差別化を 鶏卵・鶏肉ともに需給失調でかつてない相場低迷に苦しんだ昨年、国内生産と輸入品とのバランスをどのように調整していくか、大きな課題を残した。生食文化を誇るわが国の鶏卵は、消費の半分を占める家庭用や、レストランなどの飲食店・給 […]
2013年1月5日 / 最終更新日時 : 2013年1月5日 keimei トップニュース 15人平均の年間予想卵価は185円 変動要因の多い今年の卵価を占う 平成24年の鶏卵相場は、国内生産が前年の鳥インフルエンザや東日本大震災による減少から回復する一方、前年後半から増加した輸入卵、消費者の節約志向などから供給過剰に陥り、1月から大幅に前年同月を下回って推移した。5~8月の成 […]