2017年7月25日 / 最終更新日時 : 2017年7月25日 keimei トップニュース 日欧EPA大枠合意 鶏卵、鶏肉関税は撤廃へ 日本と欧州連合(EU、加盟28か国、総人口5億人)は7月6日、経済連携協定(EPA)について大枠合意に至ったと発表した。発効は2019年中を目指す。農業分野の合意内容について農林水産省は、米は関税削減・撤廃などから除外さ […]
2017年7月15日 / 最終更新日時 : 2017年7月15日 keimei ニュース 国際養鶏養豚総合展 来年5月30日~6月1日に名古屋で (公社)中央畜産会、(一社)日本養鶏協会、(一社)日本養豚協会、(一社)日本食鳥協会、(公)中央畜産会施設・機械部会会員で構成する国際養鶏養豚総合展運営協議会(会長=村田良樹東西産業貿易㈱会長)は7月3日、来年5月30日 […]
2017年7月15日 / 最終更新日時 : 2017年7月15日 keimei ニュース 10農場が認証取得 農場HACCP (公社)中央畜産会は7月4日、採卵鶏7農場と養豚3農場が新たに農場HACCP認証を取得したと発表した。今回認証を取得した採卵鶏農場は㈱ホクリヨウ早来農場第1農場、同第2農場、同第4農場、同第5農場、同札幌育成農場、同千歳 […]
2017年7月15日 / 最終更新日時 : 2017年7月15日 keimei ニュース 日本家禽学会秋季大会 9月4~5日に信州大学で 日本家禽学会(会長=高橋和昭山形県立米沢栄養大学教授)は、9月4、5の両日、長野県上伊那郡南箕輪村の信州大学農学部で、2017年度秋季大会を開催する。4日は午後1時30分から、『鶏の育種改良の方向性と課題』をテーマにした […]
2017年7月15日 / 最終更新日時 : 2017年7月15日 keimei トップニュース 成鶏めすは1.1%増の1億3610万羽 平成29年2月1日現在の畜産統計 農林水産省は7月4日、平成29年2月1日現在の畜産統計を公表した。採卵鶏(種鶏のみを除く、1000羽以上のひな・成鶏飼養)の飼養戸数は、飼料価格の高止まりや後継者不足による廃業などで、前年比90戸(3.7%)減の2350 […]
2017年7月15日 / 最終更新日時 : 2017年7月15日 keimei トップニュース ブロイラーは戸数減、飼養羽数増加 平成29年2月1日現在の畜産統計 平成29年2月1日現在のブロイラー(地鶏や銘柄鶏を含む)の飼養戸数は、前年比50戸(2.1%)減の2310戸、飼養羽数は同52万8000羽(0.4%)増の1億3492万3000羽。この結果、1戸当たりの飼養羽数は同150 […]
2017年7月15日 / 最終更新日時 : 2017年7月15日 keimei トップニュース HPAI全国説明会 今秋以降も厳重な防疫対策を! 農林水産省は6月29日、高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)疫学調査チームが同日付で公表した「平成28年度におけるHPAIの発生に係る疫学調査報告書」の全国説明会を東京都港区の三田共用会議所で開き、伊藤壽啓チーム長(鳥取 […]
2017年7月5日 / 最終更新日時 : 2017年7月5日 keimei ニュース 本紙2000号迎える 鶏鳴新聞は、昭和30(1955)年5月15日に「卵と鶏の新聞」として創刊されてから、今号をもって2000号を迎えました。紙名は昭和31年3月15日から「ニュース鶏鳴」、昭和33年5月15日から現在の「鶏鳴新聞」へと変わり […]
2017年7月5日 / 最終更新日時 : 2017年7月5日 keimei ニュース 日生研の鶏大腸菌症生ワクチン タイで登録認可、発売へ 日生研㈱(長井伸也社長―本社・東京都青梅市新町9-2221-1)は、同社の鶏大腸菌症生ワクチン「NisseikenAvianColibacillosisLiveVaccine」(日本製品名「ガルエヌテクトCBL」)がタイ […]
2017年7月5日 / 最終更新日時 : 2017年7月5日 keimei ニュース 米マクドナルドがオリンピック契約終了 東京オリンピックには出店せず 国際オリンピック委員会(IOC)は6月16日、マクドナルド(米国本部)との「ワールドワイドトップパートナーシップ(以下・最高位スポンサー)契約」を終了することで合意したと発表した。オリンピックの最高位スポンサーは、1業種 […]