2001年5月5日 / 最終更新日時 : 2001年5月5日 keimei ニュース ハッピーイースター卵あそびコンテスト入賞者決まる 卵の殻を使った絵や工作を募集し、優秀作品には賞品が贈られる『ハッピーイースター卵あそびコンテスト』(主催=ハッピーイースター卵あそびコンテスト実行委員会-伊勢彦信委員長、事務局・イセ食品(株)内)が今年も実施され、一次予 […]
2001年5月5日 / 最終更新日時 : 2001年5月5日 keimei 新製品 種卵、鶏卵保冷用「ウェットエアー倉庫」を新発売 東京電力(株)と東洋熱工業(株)は、このほど安価な夜間電力を利用した氷蓄熱システム・ウェットエアークーリングシステムを採用した『ウェットエアー倉庫』を開発。同機を導入した群馬県の丸天農園養鶏孵化場(小保方昭五郎社長)では […]
2001年5月5日 / 最終更新日時 : 2001年5月5日 keimei トップニュース 13年度の価格見通し、鶏肉は前年並み、鶏卵は安値 農水省がまとめた13年度の鶏肉・鶏卵需給見通しによると、鶏肉、鶏卵とも消費はわずかに増加するものの、生産量の増加などから価格は、鶏肉が前年度並みないしはやや上回り、鶏卵は前年度をかなり下回ると見ている。また、飼料価格も、 […]
2001年5月5日 / 最終更新日時 : 2001年5月5日 keimei トップニュース 3月輸入、鶏肉は大幅減、殻付卵は120トン 3月の通関実績統計によると、欧州でのチキン需要の影響からか、米国、ブラジルからの鶏肉輸入が37,036トン(前年同月比81.2%)と急減した。ただし、中国、タイ、米国からの鶏肉調製品は3月も15,693トンで34.3%増 […]
2001年5月5日 / 最終更新日時 : 2001年5月5日 keimei トップニュース 3月ひなえ付け、採卵用は0.5%増、ブロイラー用は1.4%増 農水省が4月27日に発表した3月分の鶏ひなふか羽数統計によると、採卵用ひなのえ付け羽数は10,257千羽で前年同月比0.5%増、ブロイラー用は51,670千羽で同1.4%であった。1~3月累計では、採卵用が2.6%増、ブ […]
2001年4月25日 / 最終更新日時 : 2001年4月25日 keimei ニュース 地鶏マニュアルが完成 (社)日本養鶏協会は、平成9年度から4か年事業として「地鶏等安定供給体制整備事業」を実施し、専門委員会でこれまでの地鶏の生産、処理、荷受、小売、消費各段階に関する調査や、地鶏に銘柄についてのガイドラインを踏まえ、マニュア […]
2001年4月25日 / 最終更新日時 : 2001年4月25日 keimei ニュース 福田種鶏場が創業70周年を祝う 創業70周年を迎えた(株)福田種鶏場(山上恭宏社長―本社・岡山市福富西2丁目)は4月7日、岡山市下石井の「まきび会館」で記念祝賀会を開催し、喜びを分かち合った。同社では、70周年を記念して作成した「株式会社福田種鶏場70 […]
2001年4月25日 / 最終更新日時 : 2001年4月25日 keimei トップニュース 兵庫県が「食鳥肉の衛生管理マニュアル」を作成 兵庫県は、県民が安心できる食生活を実現するため、行政、業界および生産者、消費者団体からなる「食品安全対策推進委員会」を設置し、県内で生産、消費されるさまざまな食品の特製に応じた安全確保対策に取り組んでいるが、この一環とし […]
2001年4月25日 / 最終更新日時 : 2001年4月25日 keimei トップニュース 日鶏協が卵価の先行きに警告 (社)日本養鶏協会はこのほど、卵価の暴落を防ぐため、生産抑制の警告文書をまとめ、生産者に通知した。同会では昨年10月、卵価暴落非常事態宣言を発し、増産を未然に防止するよう呼びかけた結果、昨年末には成鶏淘汰が進み、強制換羽 […]
2001年4月25日 / 最終更新日時 : 2001年4月25日 keimei トップニュース 米国の産卵鶏羽数が増加 米国の2001年1月の産卵鶏(種鶏含む)の羽数は、前年同月よりも1%増えて3億3,300万羽、産卵鶏100羽当たりの産卵個数は2,164個で、前年同月の2,178個より1%ダウンした。2001年2月1日現在の米国の産卵鶏 […]