2004年6月5日 / 最終更新日時 : 2004年6月5日 keimei ニュース 15年度の配飼生産 3年連続で増加 採卵鶏用は1%強の減少 平成15年度(15年4月~16年3月)の配・混合飼料生産量は、前年度比0.8%増の2,460万2,340トンで、3年連続で増加した。畜種別では、採卵鶏用は前年度比1%強減少したものの、肉牛用は約4%、ブロイラー用と養豚用 […]
2004年6月5日 / 最終更新日時 : 2004年6月5日 keimei ニュース 15日に東京で鳥インフルエンザ対策国際シンポジウム ワクチン問題を中心に 日本鶏卵生産者協会(梅原宏保会長)は、6月15日午後1時から東京・平河町の海運ビルで「鳥インフルエンザ対策国際シンポジウム」を開く。79年ぶりに日本でも発生した鳥インフルエンザは、一応、終息とはいうものの、養鶏関係者は、 […]
2004年6月5日 / 最終更新日時 : 2004年6月5日 keimei ニュース 主要3県の飼養羽数は49.7% 2月1日現在 農水省大臣官房統計部が公表した平成15年の食鳥流通統計(本紙前号既報)によると、16年2月1日現在の全国のブロイラー飼養戸数は、2,778戸で前年比2%減、飼養羽数は1億495万羽で同1%増加した。県別では、飼養戸数は( […]
2004年6月5日 / 最終更新日時 : 2004年6月5日 keimei 新製品 イエバエ用殺虫剤「ノックベイト」を新発売 バイエルメディカル バイエルメディカル(株)(本社・東京)の動物用薬品事業部は、このほどハエが好むニオイ・味・色で誘引し、より確実にしかも早く殺虫する食餌タイプのイエバエ用殺虫剤「ノックベイト」を新発売した。同剤は、有効成分「イミダクロプリ […]
2004年6月5日 / 最終更新日時 : 2004年6月5日 keimei 新製品 鶏卵選別機オムニアXFを発売 FPSモバジャパン 6月下旬に展示説明会 エフピーエスモバジャパン(株)(本社・兵庫県神戸市)は、新型の鶏卵選別機オムニアXF(オランダ、モバ社製)の販売を開始した。オムニアXFは、同社の選別機、オムニアシリーズの最新モデルで、食品の安全性確保を主眼に置いて開発 […]
2004年6月5日 / 最終更新日時 : 2004年6月5日 keimei 新製品 ハイパーフレッシュ解凍装置を発売 前川製作所 (株)前川製作所(本社・東京)は、輸入凍結品を最適に解凍する「ハイパーフレッシュ解凍装置」を発売した。日本の食品加工工場は、主な原料のほとんどを輸入凍結品(畜産物や水産物)に頼っている。工場の第一工程で効果的に解凍しない […]
2004年6月5日 / 最終更新日時 : 2004年6月5日 keimei 特集 養鶏場のバイオセキュリティ―鳥インフルエンザの侵入を防ぐ― 鳥インフルエンザ発生防止の第一は、バイオセキュリティの確立である。バイオセキュリティとは、伝染病の病原菌やウイルスの侵入を防止する対策である。鳥インフルエンザの侵入を防ぐ養鶏場のバイオセキュリティでは、適切な消毒によるウ […]
2004年6月5日 / 最終更新日時 : 2004年6月5日 keimei トップニュース 1~3月の鶏卵生産量 前年同期並み 農林水産省大臣官房統計部は5月20日、平成16年1~3月の鶏卵流通統計を公表した。1月の鶏卵生産量、出荷量はともに前年同月を下回ったものの、2、3月はともに上回り、1~3月累計の生産量は前年同期並み、出荷量は前年同期に比 […]
2004年6月5日 / 最終更新日時 : 2004年6月5日 keimei トップニュース 改正家伝法が成立 施行は6月3日から 農林水産省が今国会に提出していた家畜伝染病予防法の一部改正案は、5月7日の衆院本会議に続き、26日の参院本会議でも可決され、成立した。同法の改正は、今年1月に79年ぶりに発生した高病原性鳥インフルエンザの防疫対応の反省か […]
2004年6月5日 / 最終更新日時 : 2004年6月5日 keimei トップニュース ウイルスは韓国型でブタには感染しない 鳥インフルエンザ緊急調査 政府は5月27日、高病原性鳥インフルエンザウイルスの緊急調査結果を発表した。ゲノム疫学研究によると、日本で分離されたウイルスは、韓国で分離されたウイルスと遺伝子が99%以上一致する同一型であったものの、タイやベトナムで分 […]