2004年9月25日 / 最終更新日時 : 2004年9月25日 keimei トップニュース 5億7千万羽に下方修正 主要3県も0.2%減 16年度ブロイラー出荷計画 全国ブロイラー需給調整会議では、各県から集計した16年度のブロイラーの出荷計画羽数が報告され、年度当初の5億8,180万2千羽(前年度比1.1%増)から5億7,246万1千羽(同0.7%減)に下方修正された。主要3県の計 […]
2004年9月25日 / 最終更新日時 : 2004年9月25日 keimei トップニュース 15年の養鶏産出額減少 鶏卵3,483億円、食鶏2,586億円 農林水産省は9月16日、平成15年の農業総産出額(概算)をまとめた。米などの産出額は増加したものの、畜産などの産出額が減少したため、総産出額は8兆9,011億円で前年に比べ0.3%減少した。畜産部門の産出額は、前年を7. […]
2004年9月15日 / 最終更新日時 : 2004年9月15日 keimei ニュース 鶏肉は32.8%減少 7月輸入 財務省関税局は、16年7月分の輸入通関実績をまとめた。《鶏肉関係》鶏肉は前年同月比67.2%の29,124トン(内訳は骨付きももが同11.8%の1,110トン、その他鶏肉が同82.6%の28,014トン)。ブラジルは同1 […]
2004年9月15日 / 最終更新日時 : 2004年9月15日 keimei ニュース AI対策小委員会を設置 日本食鳥協会 (社)日本食鳥協会(井島榮治会長)は9月2日、東京・秋葉原の都立食品技術センターで第2回理事会を開き、16年度の鶏肉生産性・衛生管理向上対策事業や食肉流通合理化総合対策事業、鶏肉流通合理化対策事業、国産食肉等消費拡大総合 […]
2004年9月15日 / 最終更新日時 : 2004年9月15日 keimei ニュース AIワクチンの使用などで議論 北日本養鶏研究大会 (社)日本養鶏協会北日本地域協議会(中村光夫会長)は9月2日、青森市のウェディングプラザアラスカで平成16年度北日本養鶏研究大会を開き、鳥インフルエンザ(AI)対策への関心の高まりもあってか、約400人が参加して熱心に研 […]
2004年9月15日 / 最終更新日時 : 2004年9月15日 keimei 新製品 「深煎りごまだれ」を地域限定で発売 キユーピー キユーピー(株)(鈴木豊社長―本社・東京)は、ゆで野菜、おしたし、和え物などさまざまな野菜料理や、特に温かいメニューに合う『深煎りごまだれ』(内容量250ml、税抜き参考小売価格450円)を、9月3日から地域限定(同社の […]
2004年9月15日 / 最終更新日時 : 2004年9月15日 keimei 新製品 短鎖脂肪酸の生産を促進 日本バイオテックの「バイオテックス飼料用」 (株)日本バイオテック(坂井田実社長―東京都台東区池之端1-4-22)は、同社の微生物資材『バイオテックス飼料用』を豚の飼料に添加した試験で、腸での短鎖脂肪酸の生産が促進された、と発表した。短鎖脂肪酸(酪酸、酢酸、プロピ […]
2004年9月15日 / 最終更新日時 : 2004年9月15日 keimei 新製品 秋の感謝価格キャンペーン 日本KFC 日本ケンタッキー・フライド・チキン(株)(本杜・東京)は、今年春に実施して好評だった『6ピース¥880パック』を、9月16日から10月6日の21日間、全国のKFC店舗で販売する。『6ピース¥880パック』(税込み価格88 […]
2004年9月15日 / 最終更新日時 : 2004年9月15日 keimei トップニュース 担い手の経営形態やコスト低減策を探る 養鶏問題懇談会 農林水産省は9月3日、東京・千代田区の三番町分庁舎で第1回養鶏問題懇談会を開いた。懇談会は(1)養鶏の担い手として明確化すべき経営形態の考え方(2)生産コスト低減、所得確保を図るための対応(3)養鶏経営安定のための施策の […]
2004年9月15日 / 最終更新日時 : 2004年9月15日 keimei トップニュース 家畜排せつ物法・管理基準への対応状況などを説明 農水省・全国会議 農林水産省生産局は9月1日、同省7階講堂で平成16年度の畜産環境対策担当者等全国会議を開いた。家畜排せつ物法の管理基準が11月から完全施行されることから、各県の畜産環境対策担当者や関係団体の代表に、管理基準への対応状況や […]