2004年10月5日 / 最終更新日時 : 2004年10月5日 keimei ニュース 10月1~31日に火の国くまもと味フェア 天草大王などPR 熊本県産の農林水産物と熊本県をPRする熊本産地直送「火の国くまもと味フェア」が10月1日から31日までの31日間、東京・紀尾井町の赤坂プリンスホテルとタイアップして同ホテルで開催中である。熊本県は、温暖な気候や変化に富む […]
2004年10月5日 / 最終更新日時 : 2004年10月5日 keimei ニュース 卵重、卵質とも安定 都卵協・今夏の検査結果公表 (社)東京都卵業協会(高杉勝利会長)の検査部会(倉益二郎部長)は、このほど8月29日に全農中央鶏卵センターで実施した鶏卵品質検査の結果を公表した。普通パック卵のL27パック、特殊卵(ブランド卵)42パックについて、卵重、 […]
2004年10月5日 / 最終更新日時 : 2004年10月5日 keimei 新製品 スティックタイプをリニューアル キユーピー キユーピー(株)(鈴木豊社長―本社・東京)は、「キユーピーマヨネーズ」のスティックタイプ(1本12g)を、半分の6gでも使用できるように小分し、9月29日から全国で発売した。スティックタイプは、1981年(昭和56年)に […]
2004年10月5日 / 最終更新日時 : 2004年10月5日 keimei 新製品 本格和風「胡山醤チキン」を新発売 日本KFC 日本ケンタッキー・フライド・チキン(株)(本社・東京)は、この夏に好評だった「レッドホットチキン」に続いて、季節のチキンメニューの第2弾として、食欲の秋に向け、チキン素材はもちろん胡麻や山椒など味付けまでとことんこだわっ […]
2004年10月5日 / 最終更新日時 : 2004年10月5日 keimei 特集 高病原性鳥インフルエンザワクチン接種の効果と論点 本紙9月15日号既報の通り、9月2日に青森市で開催した北日本養鶏研究大会では、所源亮氏(アリジェン(株))をコーディネーターに、、喜田宏教授(北海道大学大学院獣医学研究科長)、境政人薬事・飼料安全室長(農林水産省消費・安 […]
2004年10月5日 / 最終更新日時 : 2004年10月5日 keimei トップニュース 全農がトン平均4200円値下げ 10~12月期配飼価格 全農は9月21日、10~12月期の配合飼料価格を全国全畜種総平均で1トン当たり約4,200円値下げすると発表した。値下げは1年ぶり。主原料のトウモロコシや大豆粕が前期に比べ大幅に値下がりしているほか、フレートなども値下が […]
2004年10月5日 / 最終更新日時 : 2004年10月5日 keimei トップニュース 採卵用11.5%増加、ブロイラー用0.7%増 8月ひなえ付け 農林水産省・統計部が9月29日にまとめた8月分の鶏ひなふ化羽数統計によると、全国のふ化羽数は採卵用めすが873万4千羽で前年同月比111.6%、ブロイラー用が5,609万5千羽で同101.2%。このうち出荷されたひな(え […]
2004年10月5日 / 最終更新日時 : 2004年10月5日 keimei トップニュース 鶏飼料にカンタキサンチンの添加可能に 飼料分科会が答申 農林水産省は9月10日に第10回農業資材審議会飼料分科会を開き、飼料安全法の対象家畜の追加や基準・規格の改正、豚たん白質などの飼料利用に係る基準・規格の改正などについて答申した。このうち、飼料添加物に係る飼料への最大添加 […]
2004年9月25日 / 最終更新日時 : 2004年9月25日 keimei ニュース 病因物質別事件数 1位カンピロ、2位サルモネラ 15年食中毒発生状況 厚生労働省は、このほど平成15年の食中毒発生状況(確報)をまとめた。前年に比べ事件数は14.3%減少したが、患者数は6.2%増加した。病因物質が判明した事件数では、カンピロバクター・ジェジュニ/コリが1位、サルモネラ属菌 […]
2004年9月25日 / 最終更新日時 : 2004年9月25日 keimei ニュース 畜糞と生ゴミの同時処理 東富士養鶏場で実験 静岡県御殿場市にある東富士養鶏場の石田九市代表は9月10、11の両日、同場で「畜糞と市民の生ゴミの同時処理」の実験を行ない、関係者の強い関心を集めた。石田代表は、東富士養鶏場や東富士農産など、ピー・ビィオ・フジグループを […]