2004年11月25日 / 最終更新日時 : 2004年11月25日 keimei トップニュース AI防疫指針を公表 農水省 農林水産省は11月18日、高病原性鳥インフルエンザの特定家畜伝染病防疫指針を公表した。同指針は、特に総合的に発生予防とまん延防止措置を講ずる必要がある家畜伝染病について、家畜伝染病予防法に基づいて実施する検査、消毒、家畜 […]
2004年11月15日 / 最終更新日時 : 2004年11月15日 keimei ニュース 農林水産大臣賞に旭養鶏舎、横田氏に優秀賞 全国優良畜産経営管理技術発表会 (社)中央畜産会と(社)全国肉用牛振興基金協会は10月29日、東京・港区の虎ノ門パストラルで「平成16年度全国優良畜産経営管理技術発表会」を開いた。養鶏関係では2事例が発表され、採卵鶏経営の(有)旭養鶏舎(竹下正幸社長― […]
2004年11月25日 / 最終更新日時 : 2004年11月25日 keimei トップニュース ワクチンの備蓄積み増し、互助基金への国の助成 自民党が提示 自民党は11月17日、高病原性鳥インフルエンザ対策本部(野呂田芳生本部長)の会合を開き、農林水産省とOIE(国際獣疫事務局)の小澤名誉顧問から最近の鳥インフルエンザ対応について説明を受けた後、質疑応答を行なった。生産者団 […]
2004年11月15日 / 最終更新日時 : 2004年11月15日 keimei ニュース マヨネーズがビタミンKの吸収を高める キユーピーが日本栄養改善学会で報告 キユーピー(株)(鈴木豊社長―本杜・東京)は、10月22日に金沢で開催の第51回日本栄養改善学会で、「野菜とマヨネーズの組み合わせが栄養の吸収を促進、マヨネーズがビタミンKの吸収を高める」と報告した。野菜に含まれる脂溶性 […]
2004年11月15日 / 最終更新日時 : 2004年11月15日 keimei ニュース 伊達鶏の高級ローストチキン KFCのクリスマス戦略 日本ケンタッキー・フライド・チキン(株)(貞廣正社長―本社・東京)は、12月23日から25日の3日間、全国のKFC店舗でクリスマスキャンペーンを展開する。これまでのパーティバレルをパワーアップさせるほか、今年はチキンエキ […]
2004年11月15日 / 最終更新日時 : 2004年11月15日 keimei 新製品 ハイパーヒートオープンを発売 前川製作所 (株)前川製作所(岩出功社長―本社・東京)は、150~300度Cの高温域で調理・殺菌する連続式加熱装置「ハイパーヒートオーブン」を10月から発売した。同機は、大量の製品をインラインで連続的に流す食品工場に適している。特長 […]
2004年11月15日 / 最終更新日時 : 2004年11月15日 keimei トップニュース AIワクチンの効果や食品、人への影響を評価 食品安全委 食品安全委員会は11月4日、動物用医薬品調査会で審議された輸入鳥インフルエンザ不活化ワクチンン3品目についての審議結果を公表し、12月1日までに幅広く意見・情報を募集した。この意見・情報をまとめた上で食品安全調査会に再報 […]
2004年11月15日 / 最終更新日時 : 2004年11月15日 keimei トップニュース 地鶏肉の部位表示の規定を設ける 農林物資規格調査会の部会 農林水産省は11月4日、農林物資規格調査会の部会を開き、地鶏肉や豆乳類、煮干魚類と同粉末の日本農林規格(JAS)の見直し案を協議し、同調査会総会の了承を得て改正することにした。このうち特定JASの現行地鶏肉の規格では、適 […]
2004年11月15日 / 最終更新日時 : 2004年11月15日 keimei トップニュース 採卵用は4.8%減見込み ブロイラー用も0.2%減 16年のえ付け 農林水産省は、9月のひなえ付け羽数を公表したが、10~12月の見通しを加えた平成16年1~12月の予想は採卵用、ブロイラー用とも前年を下回る見込みとなった。16年の採卵用めすひなえ付け羽数見込みは1億477万3千羽、前年 […]
2004年11月5日 / 最終更新日時 : 2004年11月5日 keimei ニュース バンコクに卵を輸出 千葉のエムイーシーフーズ 豊橋飼料(株)(石黒達士社長―本社・豊橋市)が平成4年に取引先企業と共同で設立した(株)エムイーシーフーズ(早川秀夫社長―千葉県市原市五所509-1)は、9月からタイの首都バンコクへ日本の卵を輸出し、「たまごかけご飯が食 […]