2017年3月25日 / 最終更新日時 : 2017年3月25日 keimei ニュース VIVアジアに日本企業も多数出展 2年に1度開かれる、アジア最大規模の畜産展示会「VIVアジア」が3月15日から17日までの3日間、タイの首都バンコクの国際展示場「BITEC(BangkokInternationalTrade&Exhibiti […]
2017年3月25日 / 最終更新日時 : 2017年3月25日 keimei 新製品 石野産業が『半熟ゆで卵製造装置』開発 高温蒸気で卵を加熱 石野産業㈱(本社・石川県金沢市増泉5-10-48)は、外食業界で半熟卵の需要が伸びていることから、このほど小型の『半熟ゆで卵製造装置』【写真下】を開発した。同社が販売している温泉卵製造機「ドライエガー」は遠赤外線で卵を加 […]
2017年3月25日 / 最終更新日時 : 2017年3月25日 keimei トップニュース 平成28年の鶏卵生産量は1.6%増の256万トン 農林水産省は3月13日、平成28年の鶏卵生産量が前年比1.6%増の256万2243トンになったと発表した。県別では生産量の1位茨城県、2位千葉県、3位鹿児島県の順位は変わらず、上位10県で51.9%のシェアを占めている。 […]
2017年3月25日 / 最終更新日時 : 2017年3月25日 keimei トップニュース 渡航者持ち込みの家禽肉からAIウイルス検出 農林水産省動物検疫所(動検)が実施している携帯品(手荷物)のウイルス検査で、中国、台湾、ベトナムからの渡航者が持ち込もうとした未加熱の家禽肉から、鳥インフルエンザ(AI)ウイルスが検出されていることが分かった。畜産物を国 […]
2017年3月25日 / 最終更新日時 : 2017年3月25日 keimei トップニュース 飼養衛生管理基準を改正 農林水産省 農林水産省消費・安全局は、平成25年に改正した「飼養衛生管理基準」を5年ぶりに改正した。今回の見直しでは、全畜種で新たに「家畜の死体や排せつ物の適切な取り扱い」が盛り込まれ、パンフレットやQ&Aで「家きんが死亡した際は、 […]
2017年3月15日 / 最終更新日時 : 2017年3月15日 keimei ニュース 岩手県の食材使い復興地支援を支援 ローソンがオヤマやアマタケと協力 ㈱ローソン(本社・東京都品川区)は、東日本大震災の被災地復興を支援するため、3月7日から岩手県の食材を使った商品をローソン店舗で発売する。全国のローソン店舗で発売する「岩手県産赤鶏の鶏めし」(税込み498円)は、鶏のうま […]
2017年3月15日 / 最終更新日時 : 2017年3月15日 keimei ニュース 「菜・彩・鶏の日」キャンペーン実施 イメージキャラクターも募集 ㈱十文字チキンカンパニー(十文字保雄社長―本社・岩手県二戸市石切所字火行塚25)は、3月1日の「菜・彩・鶏の日」を記念し、3月中に同社ホームページ(http://www.chicken.co.jp/)からクイズとアンケー […]
2017年3月15日 / 最終更新日時 : 2017年3月15日 keimei ニュース 「てりたま」シリーズ朝マックに投入、4月初旬まで販売 日本マクドナルド 日本マクドナルド㈱(本社・東京)は、恒例の「春のてりたま」シリーズを3月8日から、全国のマクドナルド店舗で期間限定販売している。『てりたま』は、しょうが風味の「てりやきソース」を絡めたポークパティと、国産卵を使ったハンバ […]
2017年3月15日 / 最終更新日時 : 2017年3月15日 keimei 新製品 ペレタイザー「粒造くん」をタイの8県に納入へ 垣内 ㈱垣内(安岡和彦社長―本社・高知県南国市岡豊町中島391-8)は、このほど国際協力機構(JICA)の事業採択を受け、タイの農畜産業の振興に向け、2017年4月から2019年3月までにタイの8県に同社のペレタイザー「粒造く […]
2017年3月15日 / 最終更新日時 : 2017年3月15日 keimei トップニュース 実施主体は日本養鶏協会 29年度の鶏卵生産者経営安定対策事業 農林水産省は3月6日、公募していた平成29年度の鶏卵生産者経営安定対策事業の実施主体をこれまで通り(一社)日本養鶏協会(齋藤利明会長)に決め、ホームページで公表した。同事業は29年度が新しい3か年契約の初年度。国の予算額 […]