2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月3日 keimei 鶏卵 浜風第二工場で『籠谷祭』 「奥丹波の卵」や地域の産品販売 ㈱籠谷(栗原直樹社長―本社・兵庫県高砂市)は11月10日、浜風第二工場(高砂市新浜2-9-21)で直売イベント『籠谷祭』を開催し、多くの消費者が買い物や様々なアトラクションを楽しんだ。 同イベントは、昨年5月に続いて2回 […]
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月3日 keimei 種鶏孵卵 室屋博和氏が優勝 第60回全日本初生雛雌雄鑑別選手権大会 (公社)畜産技術協会(南波利昭会長―東京都文京区)は11月9日、福島県西郷村の(独)家畜改良センター中央畜産研修施設で「第60回全日本初生雛雌雄鑑別選手権大会」を開いた。 個人競技の部には51人の鑑別師が参加し、的中率は […]
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月3日 keimei 衛生 生菌剤活用テーマに研修会 東亜薬品工業 東亜薬品工業㈱(増田智英社長)は11月15日、東京都江東区の東京コンファレンスセンター有明で「第15回東亜畜産研修会」を開き、動物薬卸の営業担当者を中心に約80人が出席した。 研修会の冒頭、増田社長は多数の出席者と関係者 […]
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 keimei 飼料 飼料用米の今後で関係者が意見交換 日本飼料用米振興協会 (一社)日本飼料用米振興協会(海老澤惠子理事長―東京都中野区)は11月13日、東京都中央区の食糧会館で『第4回コメ政策と飼料用米の今後に関する意見交換会』を開き、飼料業界にかかわる約80人が出席した。 海老澤理事長が「飼 […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 keimei 団体 我慢の時期が続く鶏肉需給 食鳥協理事会 生産面は過去最高の成績で順調 (一社)日本食鳥協会(佐藤実会長)は11月15日に理事会を開き、令和元年度の事業の進ちょく状況を報告。鶏肉の需給動向については、生産面は過去最高の成績が出るほど順調だが、販売面では最需要期を […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月21日 keimei 鶏卵 「たまご白書2019」 キユーピーが公表 卵を〝おいしいたんぱく質〟として摂取 キユーピー㈱(本社・東京都渋谷区)は、グループ会社のキユーピータマゴ㈱(本社・東京都調布市)と共に卵に関するアンケート調査を実施し、11月5日の『いいたまごの日』に合わせて「たまご白 […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月21日 keimei 行政 EUへの鶏肉輸出解禁 農林水産省は11月13日、日本が欧州連合(EU)に家きん肉(鶏、アヒル、七面鳥)を輸出できる国としてEUの第三国リストに掲載されたと発表した。 日本は2015年4月に、家きん肉の輸出解禁をEUに要請。17年10月に現地調 […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月26日 keimei たまニコ 「卵殻膜」テーマに第15回大会を開く 日本たまご研究会 『第15回日本たまご研究会』が11月8日、京都市のメルパルク京都で開かれ、卵の研究者や鶏卵業界の関係者、学生ら約220人が参加。メインテーマの「卵殻膜の機能性と有効利用」に関する幅広い知識や最新の知見を学んだ。 インフル […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月21日 keimei 鶏卵 3R推進で農林水産大臣賞 キユーピーグループ 卵殻の付加価値化と社会貢献に挑戦 キユーピー㈱とキユーピータマゴ㈱は、長年続けている卵殻の付加価値化と社会貢献への挑戦で「令和元年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰(3R推進功労者等表彰)」の農林水産大臣 […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月21日 keimei 団体 3農場を農場HACCP認証、4農場をJGAP認証 中央畜産会 (公社)中央畜産会は11月8日、認証審査申請のあった3農場について「畜産農場における飼養衛生管理向上の取り組み(農場HACCP)認証基準」に適合しているとして認証した。このうち養鶏関係は、採卵鶏の青柳養鶏場(福岡県)、東 […]