2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 keimei 行政 天草大王』などが当たる応援フェア 熊本県流通アグリビジネス課は7月27日から12月20日まで、県産の食材や加工食品が毎月500人(合計2500人)に当たる『くまもと地産地消応援フェア』を開いている。 県内を阿蘇、芦北、天草など11地域に分け、2地域以上の […]
2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 keimei 鶏肉 ゆず胡椒入りを加えた7種類を発売 伊藤ハムの『鶏生だんご』 伊藤ハム㈱(本社・兵庫県西宮市)は、9月1日に秋冬の定番商品『鶏生だんご』シリーズ【写真】を発売した。鍋に入れるだけの手間入らずな商品で、毎日のメニューに使えるアレンジレシピをホームページ(https://www.ito […]
2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 keimei 鶏肉 最高金賞店監修のから揚げ粉 日清フーズがリニューアル 日清フーズ㈱(本社・東京都千代田区)は、日本一のから揚げ専門店を決める「からあげグランプリ」(主催・〈一社〉日本唐揚協会)で最高金賞を受賞した店舗が監修する『日清 からあげグランプリ最高金賞店監修から揚げ粉』シリーズ【写 […]
2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 keimei 鶏卵 『たまご大事典〔二訂版〕』 高木伸一著 鶏卵や養鶏に関する最新情報を掲載しているホームページ「たまご博物館」(http://takakis.la.coocan.jp/index.htm)の高木伸一館長が鶏卵に関する興味深い事柄について詳細に解説した新刊『たまご […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 keimei 行政 カロリーベースは微増の38% 令和元年度食料自給率 鶏卵96%、鶏肉64%は変わらず 農林水産省が8月5日に公表した令和元年度のカロリーベース(供給熱量ベース)の総合食料自給率は、前年度より1ポイント上昇し38%となった。飼料自給率は前年度並みの25%、カロリーベースの食 […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 keimei 行政 鶏卵17.5キロ、鶏肉13.9キロ 1人1年供給純食料 国民1人・1年当たりの供給純食料は、鶏卵は前年度比0.1キロ増の17.5キロ、鶏肉は0.2キロ増の13.9キロ、牛肉は前年度と同じ6.5キロ、豚肉も前年度と同じ12.8キロ、牛乳・乳製品は前年度比0.2キロ増の95.4キ […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 keimei たまニコ 「たまごチャレンジ」始まる 卵の消費と笑顔を増やす一助へ 鶏卵相場(東京M基準)は、業務・外食需要の大幅減により、依然、145円の水準が継続。あらゆる対策が必要な局面が続いている。このような中、食べた卵の数や料理をフェイスブックなどのSNSにアップする「たまごチャレンジ」(Eg […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 keimei 飼料 飼料基金が第3四半期の通常積立金免除 飼料3基金は、令和2年度の通常補てん積立金について第1四半期(4~6月)、第2四半期(7~9月)に次いで第3四半期(10~12月)も加入生産者のトン400円と、メーカーや加入会員などの積み増し分を加えたトン800円の納入 […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 keimei 鶏肉 「事業継承はスムーズにいった」との回答は65% 日本全薬工業が畜産業界の事業承継で調査 日本の畜産を応援するウェブマガジン「どっこいしょニッポン」(https://dokkoisyo.jp/)を運営する日本全薬工業㈱(福井寿一社長―本社・福島県郡山市)は、このほど畜産業界の事業承継に関する実態調査を実施し、 […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 keimei 鶏卵 〝片面焼きで半熟~固め〟 LINEの目玉焼き調査 味付けは〝しょう油〟が一番人気 LINE㈱(本社・東京)が運営するLINEリサーチは7月27日、「目玉焼き、何かけて食べる?」のアンケート結果を発表した。 「いろいろな料理にアレンジできるのが魅力の卵。卵料理といえば、目 […]