2020年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 keimei 鶏卵 キユーピーが「たまご白書2020」を公表 卵を「おいしくて調理しやすい」たんぱく質として摂取 キユーピー㈱(本社・東京都渋谷区)は、グループ会社のキユーピータマゴ㈱(本社・東京都調布市)と共に、卵に関するアンケート調査を実施し、11月5日の『いいた […]
2020年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 keimei 鶏肉 甲州地どり生産組合直売店で『食べ比べ会』 地鶏のファンと理解者増やしたい 地鶏肉のおいしさを感じ、情報を広めてほしい――。(農)甲州地どり生産組合(加藤健代表理事)は10月29日、甲府市伊勢の直売店『甲州地どり市場』にSNSに親しむ消費者や流通関係者ら7人を招き […]
2020年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 keimei 団体 地鶏肉セットの当選者決定 国産チキンまつりプレゼントクイズ (一社)日本食鳥協会(佐藤実会長)は「国産チキンまつり」の一環で10月15日から11月15日まで実施した「国産チキンまつりプレゼントクイズ」の抽選会を11月24日に行なった。 今年は新型コロナウイルスの影響で各種のイベン […]
2020年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 keimei 行政 鶏肉や殻付卵は現行維持 RCEPによる輸入関税 アヒル肉や粉卵、卵白液は撤廃へ 中国向け卵・鶏肉なども段階的に撤廃 ASEAN10か国と中国、韓国、豪州、ニュージーランドとの「地域的な包括的経済連携協定(Regional Comprehensive Economic […]
2020年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 keimei 機械 ホソヤが創業60周年 『オンリーワン企業』として養鶏業界に貢献 ホームページなど刷新 今年で創業60周年を迎えた㈱ホソヤ(細谷泰社長―本社・神奈川県綾瀬市)は、養鶏機器メーカーでありながら50万羽規模の試験農場とGPセンターを持ち、そこでテストした各機器を販売する『オンリーワン企業』 […]
2020年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 keimei 団体 正しい知識普及図るインパックラベル 来年2~3月に再び実施 JA全農たまご㈱とキユーピータマゴ㈱、(一社)日本卵業協会、(一社)日本養鶏協会で構成する「鶏卵知識普及会議」は、卵の正しい知識の普及を図る『インパックラベル封入事業』を、来年2月1日から3月31日まで再び実施する。 同 […]
2020年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 keimei 団体 広がる『いいたまごの日』 テレビや企業も卵の知識・料理紹介 『いいたまごの日』を日本養鶏協会が2010年に制定してから、今年で11年目。新型コロナウイルス感染症の影響で、例年のような会場で消費者と直接触れ合うイベントは、多くが中止となったものの、鶏卵産業関係者が協力して、活動を毎 […]
2020年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 keimei 団体 スクラッチインパックラベルキャンペーン 関西鶏卵流通協議会 関西鶏卵流通協議会(中辻正会長)は、会員企業のたまごパックにスクラッチ券付きインパックラベルを封入する『11月5日はいいたまごの日 たまご1日2個食べてニコニコキャンペーン』を、10月1日~11月25日を応募期間として実 […]
2020年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 keimei 団体 4か所で『いいたまごの日』 福島県養鶏協会 福島県養鶏協会(会長=三品清重㈱アグリテクノ社長)は新型コロナ禍で上半期の行事を中止していたが、いいたまごの日(11月5日)に合わせ消費拡大活動を再開させた。 今回は県内3市4か所で『完全栄養食品』といわれる鶏卵の安全・ […]
2020年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 keimei 団体 いいたまごの日記念Webクイズ開催 茨城県養鶏協会 茨城県養鶏協会は11月5日の「いいたまごの日」記念イベント『たまごニコニコWebクイズ』を実施している。 インスタグラムの茨城県養鶏協会青年部(マロ玉さん)公式アカウント(https://www.instagram.co […]