2002年9月25日 / 最終更新日時 : 2002年9月25日 keimei ニュース 8月の特売実施 鶏卵は16.4%に 農林水産省総合食料局がまとめた、量販店における14年8月の生鮮7品目(鶏卵、牛肉、輸入牛肉、豚肉、まぐろ、えび、塩さけ)の特売実施状況では、鶏卵は16.4%(同16.3%)で、前年同月比で2.0ポイントの減であった。加工 […]
2002年9月25日 / 最終更新日時 : 2002年9月25日 keimei 新製品 三共技研がインクジェットプリンターを発売 (有)三共技研(近藤則夫社長―千葉県八千代市村上2090―10)は、これまでの問題点をすべて解決したインクジェットプリンターをこのほど発売したが、すでに導入した鶏卵GPセンターでは、卵殻個々に直接インクでプリントした卵は […]
2002年9月25日 / 最終更新日時 : 2002年9月25日 keimei 新製品 日配が新ブロイラー飼料「きびシリーズ」を新発売 日本配合飼料(株)(川島政喜社長―本社・横浜市)は、「安全で安心な鶏肉生産」に貢献する画期的な新ブロイラー用飼料体系「きびシリーズ」を10月1日から新発売する。同社中央研究所は長年、「安全で安心な鶏肉生産」を研究開発テー […]
2002年9月25日 / 最終更新日時 : 2002年9月25日 keimei 特集 米国、ブラジルのブロイラー事情 日本コッブ会視察団に同行して 日本コッブ会(甘竹秀雄会長―事務局・(株)松阪ファーム内)は、9月4日から16日までの日程で、米国、ブラジルのブロイラー事情視察団(団長・村上博章山陰食鶏㈱社長、一行14人)を派遣したが、視察概要を数回にわたって掲載する […]
2002年9月25日 / 最終更新日時 : 2002年9月25日 keimei トップニュース 13年の総加工卵割合は19.3% 全国液卵公社調査 (株)全国液卵公社がまとめた平成13年の加工卵の流通調査によると、国内の生液卵と乾燥卵の生産量が増加したことなどから、国内加工卵生産量は前年比3.8%増の43万6,667トン(殻付換算)となった。これは全国の鶏卵出荷量の […]
2002年9月25日 / 最終更新日時 : 2002年9月25日 keimei トップニュース 全農の10月市況見通し 鶏卵、食鳥ともに堅調推移 全農は、このほど10月の畜産物市況見通しをまとめた。この中で、鶏卵と食鳥の見通しは次の通り。〈鶏卵〉供給面は、気温が下がり産卵に適した季節となることから、生産量は増加すると思われる。全体的な大玉多産傾向に変わりないため、 […]
2002年9月25日 / 最終更新日時 : 2002年9月25日 keimei トップニュース 7月家計調査 鶏肉14.1%増、鶏卵は0.3%減 総務省統計局が9月6日に発表した7月分の家計調査報告(速報)によると、全国1世帯(世帯人数=3.18人)当たりの鶏肉の購入量は888グラム(1人当たり279グラム)で前年同月比114.1%、支出金額は818円(同257円 […]
2002年9月15日 / 最終更新日時 : 2002年9月15日 keimei ニュース 紀州鶏と播州地どりをJAS地鶏に認定 NPO和歌山有機認証協会(橋本卓爾理事長)は8月23日、同協会として初めての地鶏認証委員会を開き、紀州鶏の生産工程管理者1件と小分け業者2件、播州地どりの生産工程管理者1件を、それぞれJAS法に基づき認定した。今回の地鶏 […]
2002年9月15日 / 最終更新日時 : 2002年9月15日 keimei ニュース 鶏肉の表示ハンドブック 9月中に発行へ (社)日本食鳥協会(井島榮治会長)は8月30日に第2回理事会を開いたが、9月中に発行を予定している鶏肉の表示ハンドブックについては、(1)「成鶏肉」と「種鶏肉」の表示を適正に行なう(2)無薬鶏、無投薬鶏の表記を「特別飼育 […]
2002年9月15日 / 最終更新日時 : 2002年9月15日 keimei ニュース 食肉鶏卵課鶏卵係長に青谷氏 農林水産省生産局は9月1日付で人事異動を発令したが、本紙関係は次の通り。食肉鶏卵課鶏卵食鳥班鶏卵係長(総合食料局流通課中央市場業務第2班食肉係長)青谷宏之