2003年10月5日 / 最終更新日時 : 2003年10月5日 keimei ニュース Q熱報道で厳しく抗議 日テレ、大田区へ 養鶏関係10団体 養鶏関係10団体は9月24日、本紙前号既報の通り、東京都大田区保健所の職員が、鶏卵のQ熱について一方的に記者発表したものを、そのまま報道した日本テレビに厳しく抗議したが、29日には、鶏卵業界に多大な被害をもたらす発表を許 […]
2003年10月5日 / 最終更新日時 : 2003年10月5日 keimei ニュース 九州地区最新設備見学会 鹿児島県下で開く 東洋システム 東洋システム(株)(安田勝彦社長―本社・岐阜県各務原市金属団地97―4)は、9月19日に鹿児島県下のウインドレス農場で、ハイテムサルメットベルトケージシステムの現地見学会と説明会を開催した。ハイテムサルメットベルトケージ […]
2003年10月5日 / 最終更新日時 : 2003年10月5日 keimei ニュース 鶏種検討会を開く N.G.C.の美作農場も見学 全鶏会議青年部 全鶏会議の青年部(梅原正一部長、(有)西野専務)は9月16日、岡山県英田郡美作町の湯郷温泉「ゆのごう館」で鶏種検討会を開いくとともに、翌17日は(株)N.G.C.の美作農場を見学した。全国から約40人が参加した。鶏種検討 […]
2003年10月5日 / 最終更新日時 : 2003年10月5日 keimei トップニュース 鶏血清や卵からQ熱菌検出せず 日本獣医学会で発表 10月3日に青森県青森市で開かれた第136回日本獣医学会・公衆衛生分科会で「鶏卵および卵製品におけるCoxiellaburnetiiの疫学調査」(小宮智義、齋藤純子、鳥庭弘子、荒井節夫=北研・生物生剤研、池田律子、東條光 […]
2003年10月5日 / 最終更新日時 : 2003年10月5日 keimei トップニュース 全農、商系とも値下げ 補てん打ち切りで実質値上げに 10~12月期配飼価格 全農は9月22日、10~12月期の配合飼料価格を、全国全畜種総平均でトン当たり200円値下げすると発表した。主原料のトウモロコシや大豆粕などの原料価格の値下がりを見込んで値下げしたもの。しかし、飼料基金からの補てんは、直 […]
2003年10月5日 / 最終更新日時 : 2003年10月5日 keimei トップニュース 高病原性鳥インフルエンザで要請 日本成鶏処理流通協議会 日本成鶏処理流通協議会(宮本一彦会長)は、このほど農林水産省や日本養鶏協会に対し、わが国に高病原性鳥インフルエンザが侵入した場合、食鳥処理場も死活問題になるとして、手厚い保障などを求める要望書を提出した。同会の要望内容は […]
2003年9月25日 / 最終更新日時 : 2003年9月25日 keimei ニュース 一方的なQ熱報道に怒り 卵が原因の人のQ熱例はない 東京都内で販売される鶏卵の5.8%からQ熱の病原体を検出した、と9月17日付の日経新聞や一部地方紙が報じたほか、18日朝の日本テレビが「ズームインSUPER」でも取り上げたことから、その波紋が広がっている。放送を見た一部 […]
2003年9月25日 / 最終更新日時 : 2003年9月25日 keimei ニュース 卵価は低水準で推移 食鳥も様子見の展開 9~10月全農予想 全農は、このほど9~10月の市況予想をまとめた。鶏卵、食鳥の予想は次の通り。〈鶏卵〉9月=供給面では、一時的な生産量の減少傾向も、調整明け鶏群の産卵が順次再開することが見込まれるため、間もなく回復し、再び高水準の稼働羽数 […]
2003年9月25日 / 最終更新日時 : 2003年9月25日 keimei ニュース 西日本マジックパールを設立 日本配合飼料 日本配合飼料(株)(川島政喜社長―本社・横浜市)は、味付けゆで卵の販売が好調なため、同社の特約店である(株)藤橋商店(本社・兵庫県姫路市)と合弁で「西日本マジックパール株式会社」(兵庫県飾磨郡夢前町前之庄1544)を設立 […]
2003年9月25日 / 最終更新日時 : 2003年9月25日 keimei トップニュース 16年度から新たな計画生産に移行 生産ガイドライン方式へ 農林水産省は、9月19日に全国鶏卵需給調整協議会を開き、行政指導に基づく羽数枠による計画生産から、生産ガイドラインに基づく生産者の主体的判断による計画生産へ、平成16年度から移行することを正式に決めた。この移行を円滑に進 […]