2005年1月5日 / 最終更新日時 : 2005年1月5日 keimei ニュース 日卵協が卵の安全メッセージラベルを作成 平時から消費者にPR (社)日本卵業協会は、鳥インフルエンザが万一発生しても、流通している卵は安全だ――とする消費者向けの広報ラベルを作成した。鶏卵の安全性を訴えるメッセージを記載したラベルを鶏卵パックなどに入れ、鳥インフルエンザが発生してい […]
2005年1月5日 / 最終更新日時 : 2005年1月5日 keimei ニュース 変動要因の多い今年の卵価を占う 平成16年の卵価(全農東京M基準)は、前半は過剰生産と鳥インフルエンザの発生による需要の減退で超低卵価となった。後半は生産量が減少したため回復に転じ、年末には270円台に上昇し、年間では172円になった。17年については […]
2005年1月5日 / 最終更新日時 : 2005年1月5日 keimei ニュース 今年の食鳥相場を占う 平成16年のチキン相場(日経東京加重)は、前半は過剰生産と鳥インフルエンザの発生による需要の減退で値下がりした。後半は、主要輸出国の中国やタイでの鳥インフルエンザの再発で輸入停止が長引き、国内の生産抑制と重なって回復し、 […]
2005年1月5日 / 最終更新日時 : 2005年1月5日 keimei 特集 エビアジェン社の育種改良などを学ぶ 日本チャンキー協会(秋山宗雄会長)は、去る11月4日から13日までの日程で、「第24回チャンキー・ミッションヨーロッパ研修旅行団」を派遣した。山本淳一団長((株)ヤマモト社長)ら一行16人は、イギリス・エビアジェン社で世 […]
2005年1月5日 / 最終更新日時 : 2005年1月5日 keimei トップニュース 全力で安全・安心を タマゴの業界は昨年、鳥インフルエンザの発生など、かつて経験したことのない苦難で厳しい多くの出来事に遭遇し、経営そのものの存続を、厳しく問われた。幸い、後半から上昇に転じた“棚ぼた卵価”によって、生産者に限っては、一昨年の […]
2005年1月5日 / 最終更新日時 : 2005年1月5日 keimei トップニュース 4億円助成で再出発 鳥インフルエンザ生産者互助基金 (社)日本養鶏協会は、鳥インフルエンザ生産者互助基金へ国から4億円の助成が決まったことから、生産者積立金の単価を下げるなどの改正をし、新しい鳥インフルエンザ生産者互助基金として、加入の申し込みを開始した。規模の大小や組織 […]
2005年1月5日 / 最終更新日時 : 2005年1月5日 keimei トップニュース 全農、トン1,800円値下げ 1~3月配飼価格 全農は去る12月20日、トウモロコシや大豆粕の値下がり、外国為替の円高などを理由に、1~3月期の配合飼料価格を全国全畜種総平均でトン当たり約1,800円値下げした。値下げは2期連続となる。具体的な値下げ額は、地域別・畜種 […]
2004年12月15日 / 最終更新日時 : 2004年12月15日 keimei ニュース 飛翔作戦で月間出来高は3倍に 中部商取の鶏卵先物取引 中部商品取引所(木村文彦理事長)は、平成15年8月から中部商取協会の協力を得て、鶏卵取引キャンペーンを、また16年2月からは市場加速化計画『飛翔作戦』を展開し、鶏卵市場の活性化に努めてきたが、月間平均出来高が約三倍になる […]
2004年12月15日 / 最終更新日時 : 2004年12月15日 keimei ニュース 川崎三鷹製薬が発足 共立製薬の子会社が合併 川崎製薬(株)(神奈川県川崎市)と三鷹製薬(株)(東京都三鷹市)は12月1日に合併し、新会社「川崎三鷹製薬株式会社」として発足した。合併した2社は動物用医薬品の大手、共立製薬(株)(岡本雄平社長―本社・東京都千代田区)の […]
2004年12月15日 / 最終更新日時 : 2004年12月15日 keimei ニュース 印南養鶏農協が創立50周年式典と祝賀会 新たな飛躍期す 印南養鶏農業協同組合(松尾邦光代表理事組合長―本部・兵庫県加古川市西神吉町岸802)は、昭和28年に設立して今年で50年が経過したことから11月27日、加古川市の加古川プラザホテルで創立50周年記念式典と祝賀会を開催した […]