2006年4月15日 / 最終更新日時 : 2006年4月15日 keimei トップニュース 大阪商取との合併決める 中部商品取引所に 中部商品取引所(木村文彦理事長―名古屋市中区)は3月24日に開いた定例理事会で、大阪商品取引所(大阪市)から申し入れのあった合併協議の受け入れを正式に決定した。今後、両取引所で合併協議会を作って細部を詰め、2006年度中 […]
2006年4月5日 / 最終更新日時 : 2006年4月5日 keimei ニュース 選りすぐりの食品に高い関心 フーデックスジャパン06 “つなげる・つながる-日本と世界の食文化”をメインテーマに、『FOODEXJAPAN2006(第31回国際食品・飲料展)』(主催・(社)日本能率協会など)が3月14日から17日まで、千葉市美浜区の幕張メッセで開催された。 […]
2006年4月5日 / 最終更新日時 : 2006年4月5日 keimei ニュース タイがQマークをPR 東京で広報推進パーティー タイ国農業・協同組合省とタイブロイラー加工輸出協会は3月14日、東京・内幸町の帝国ホテルで、タイ国の農産品と食品安全規格「Qマーク」の広報推進パーティを開き、Qマーク認証制度のPRに努めた。Qマークは、タイ政府(農業・協 […]
2006年4月5日 / 最終更新日時 : 2006年4月5日 keimei ニュース セコノブ鶏糞で発電 東洋システムが富士電機システムズと提携 プランニング提案を開始 システム鶏舎を活用した新しい鶏糞処理方式に取り組んでいる東洋システム(株)(安田勝彦社長―本社・岐阜県各務原市金属団地97-4)は、9年前からは鶏舎排気に含まれる廃熱を利用して、鶏糞の水分を年間平均20%以下にするドライ […]
2006年4月5日 / 最終更新日時 : 2006年4月5日 keimei 新製品 天然薬草液体調味料「味のゴールイン」発売 無料お試しキャンペーン中 (有)味のゴールイン(鎌田義雄社長-本社・横浜市磯子区坂下町1-40)は、さまざまな食品に利用できる新しいタイプの天然薬草液体調味料「味のゴールイン」を開発し、このほど本格販売を開始した。同社は、神奈川県西丹沢にある中川 […]
2006年4月5日 / 最終更新日時 : 2006年4月5日 keimei 新製品 スタボックス50%OPS発売 日本全薬工業 家畜の肺炎、下痢に 日本全薬工業(株)(福井邦顕社長―本社・福島県郡山市)は、アモキシシリンを主成分とする経口用抗生物質製剤「スタボックス50%OSP」をこのほど新発売した。アモキシシリンは、吸収効率が悪いと言われているアンピシリンの欠点を […]
2006年4月5日 / 最終更新日時 : 2006年4月5日 keimei 新製品 ロボエッグを新発売 トムテン 卵の衝撃度を測定 (有)TOMTEN(トムテン、山道弘敬社長―本社・札幌市豊平区福住)は、このほど高性能の鶏卵衝撃測定器「ロボエッグ」を新発売した。ロボエッグは、農場やGPセンターでの破卵やヒビ卵を減少するために開発したもので、ロボエッグ […]
2006年4月5日 / 最終更新日時 : 2006年4月5日 keimei トップニュース 18年度鶏卵生産指針 1%の増産で卵価は172円 予想を上回る増産も 農林水産省・畜産部食肉鶏卵課は、3月24日付で平成18年度の鶏卵生産指針を公表し、(1)過去6年間のほぼ平均的な卵価水準であった14年度と同様の価格水準(172円)を想定すれば、17年度よりも1%程度の増産が必要(2)過 […]
2006年4月5日 / 最終更新日時 : 2006年4月5日 keimei トップニュース AIワクチンの有効性など 日本獣医学会で発表 日本獣医師会と日本獣医学会の連携大会が3月18日から21日まで、茨城県つくば市のつくば国際会議場で開かれ、鳥インフルエンザ(AI)ワクチンについての発表が注目された。国産のAI不活化ワクチンについては、北海道大学と国内メ […]
2006年4月5日 / 最終更新日時 : 2006年4月5日 keimei トップニュース ヨルダンでAI 農水省が輸入停止 農林水産省は3月27日、ヨルダンからの家きんや家きん肉などの輸入を一時停止した。同国の七面鳥に鳥インフルエンザ(H5N1)が発生したことがOIE(国際獣疫事務局)に報告されたことから停止したもの。過去5年間、同国からの輸 […]