2011年4月5日 / 最終更新日時 : 2011年4月5日 keimei ニュース 東日本大震災 東北、関東の養鶏を直撃 3月11日午後2時46分、東北・三陸沖を震源とする『東日本大震災』による養鶏関連産業のダメージは、全容が明らかになるにしたがって今後、鶏卵・肉の需給の先行きに対する不透明感が強まっている。地震と津波で、被害を受けた大船渡 […]
2011年4月5日 / 最終更新日時 : 2011年4月5日 keimei ニュース 義援金を募集 JEPAと日本養鶏協会 日本食鳥協会も (般)日本鶏卵生産者協会と(社)日本養鶏協会は、東日本大震災で被災した採卵養鶏生産者の復興を支援するため、義援金を募集する。1口1万円で何口でも可。振込先は、三菱東京UFJ銀行八重洲通支店、普通0086495、口座名は「 […]
2011年4月5日 / 最終更新日時 : 2011年4月5日 keimei トップニュース 23年度の補てん基準価格183円 安定基準価格は156円 鶏卵生産者安定対策事業 平成23年度の農林水産省予算「鶏卵生産者経営安定対策事業」の事業実施主体に決まった(社)日本養鶏協会は、3月23日の熊本県を皮切りに、全国7か所で事業の説明を行なっている。同事業は、標準取引価格(月毎)が、補てん基準価格 […]
2011年4月5日 / 最終更新日時 : 2011年4月5日 keimei トップニュース AI移動制限 三重、奈良、宮崎で解除 千葉は4月15日予定 高病原性鳥インフルエンザ(AI)の発生による家きんなどの移動制限措置が、三重県南伊勢町(県内2例目)で3月28日、奈良県五條市と宮崎県門川町(県内13例目)で3月29日にそれぞれ解除された。今回のAI発生によって、三重県 […]
2011年4月5日 / 最終更新日時 : 2011年4月5日 keimei トップニュース 改正家伝法が成立 今国会に提出されていた家畜伝染病予防法(家伝法)改正案は、衆院に続いて3月29日の参院本会議で全会一致で可決、成立した。口蹄疫や高病原性鳥インフルエンザ(AI)の患畜や擬似患畜の補償は、通常手当金と特別手当金で、評価額の […]
2011年3月25日 / 最終更新日時 : 2011年3月25日 keimei ニュース 4~6月期配合飼料価格 トン約2138円値上げ 全農や主要配合飼料メーカー11社(団体)は3月14日、平成23年4~6月期の配合飼料価格を2期連続で値上げすると発表した。主原料となるトウモロコシやたん白源の大豆粕価格などが上昇したためで、プライスリーダーの全農の値上げ […]
2011年3月25日 / 最終更新日時 : 2011年3月25日 keimei ニュース 日本養鶏協会が実施主体に 鶏卵生産者経営安定対策事業 農林水産省は3月16日、公募していた平成23年度予算で実施予定の「鶏卵生産者経営安定対策事業」の事業実施主体を(社)日本養鶏協会(栗木鋭三会長)に決定した。日本養鶏協会では、3月中に5ブロックで事業内容の説明会を予定して […]
2011年3月25日 / 最終更新日時 : 2011年3月25日 keimei ニュース カンピロ2位、サルモネラ4位 平成22年の食中毒件数 厚生労働省がまとめた平成22年の食中毒発生状況(速報値)によると、全国の事件数は1254件で前年に比べ206件増加し、患者数は2万5972人で同5723人増加した。死者数は前年と同様にゼロであった。病因物質が判明した事件 […]
2011年3月25日 / 最終更新日時 : 2011年3月25日 keimei 新製品 農事用有圧換気扇が好評 牛舎向けタイプも発売 ソーワテクニカ 三菱電機グループの(株)ソーワテクニカ(田中博社長―本社・岐阜県中津川市茄子川中垣外1646―45)は、消費電力の少ない農事用有圧換気扇を開発・販売し、全国各地の生産者から好評を得ている。2008年には従来機種に比べ消費 […]
2011年3月25日 / 最終更新日時 : 2011年3月25日 keimei トップニュース 東日本巨大地震 養鶏も大きな被害 飼料、燃料不足などが深刻 3月11日午後2時46分、東北・三陸沖を震源とする国内観測史上最大のマグニチュード9.0の『東日本巨大地震』から1週間が経過した現在も、地震と津波に襲われた被災地は悲惨な状況が続き、福島の原子力発電所の事故も加わって、日 […]